search 地図から探す
砧保育園(世田谷区・認可保育園)
園見学予約
一時保育相談

砧保育園

verified
電話 phone 0334831950

最終更新日: 2023年9月19日

  • home

    認可保育園

  • location_on

    東京都世田谷区祖師谷4-3-17 地図 keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:15~22:15 土曜 7:15~18:15 日曜・祝日 7:15~18:15
  • child_care

    生後2ヶ月(57日)から5歳児クラスまで

アートボード 40
園庭あり
アートボード 38
リトミック
アートボード 39
体操
アートボード 37
英語教育
アートボード 31
連絡アプリ

最終更新日: 2023年9月19日

メッセージ MESSAGE

異年齢保育で育ちあう。子どもの主体性を支える保育。

自然に囲まれた環境の中で、自ら考え、人を思いやり、一人ひとりが自分らしく豊かな人生を生きる人になってほしいという願いで日々の保育に努めています。

職員紹介 STAFF

    保育の特徴 NURTURE FEATURE

    日本の伝統行事や季節を感じられるように

    日本の伝統行事や季節を感じられるように

    春の遠足、お泊り保育、夕涼み会、運動会、石狩鍋、秋の遠足、収穫祭り、冬まつり、節分など、四季折々の日本の伝統行事や季節を感じられるように行事を行っています。行事によっては、子ども達自らが何をしたいのかを考え、作り上げる体験も大切にしており、みんなで育ちあうことを大切にしています。

    すいか割りをしたい、花火をしたいなど子ども達が実現したいことを可能な限り、叶えてあげられるよう取りくんでいます。

    荒馬踊り

    荒馬踊り

    太鼓の拍に合わせ、心身ともに開放して思いっ切り楽しむ踊りで、年長児が披露する砧保育園の目玉的な活動です。一人ひとり思い切り楽しみつつも、みんなで隊形を創り上げていく年長児ならではの活動です。小さい子たちは年長児がかっこよく踊る姿を見て育っているので、年長児になった際に「ようやく自分の番だ!」と大きくなった喜びを嚙みしめながら生き生きと踊る姿が輝いています!

    異年齢保育

    異年齢保育

    異年齢保育では子ども同士の「育ちあい」を大切にしています。年長児は年少児と接する中で相手の立場にたって寄り添う場面が多く、思いやりの気持ちが芽生え、年少児は年長児に対する憧れの気持ちから、年長児を見て新しいことを学んでいきます。大人が「教えてあげる」生活ではなく、子ども達自身の気持ちが主体的に、そして多様に豊かに動く生活を大切にしています。また、卒園後も地域で繋がり続けていく関係を目指しています。

    豊かな食育を行っています

    豊かな食育を行っています

    日々の厨房から漏れ出る「香り」、調理している「音」を感じ、作っている職員とやり取りしながら、毎日の食事を楽しんでいます。クッキングも子ども達の希望を尊重して計画したり、栽培して収穫したものを子ども達の希望メニューにして提供したりと充実しています。また、「子ども達にはいいものを」という思いから、食材も可能な限り国産の無添加のものを用意し、豊かな食生活を保障することを大切にしています。

    施設の特徴 FACILITY FEATURE

    設備・環境

    園庭あり
    プールあり
    園周辺に公園・自然が多い
    最寄り駅・バス停から近い

    保育方針

    担当制保育
    異年齢保育

    取り入れている保育活動

    読み聞かせ
    食育
    異文化交流
    戸外活動
    体操
    絵画・造形活動
    発達障害受け入れ

    施設運営

    研修が充実している
    テレワーク実績あり
    保護者向け連絡アプリ
    産休・育休取得実績あり
    男性保育士在籍
    実習生受け入れ実績あり

    施設形態・体制

    定員60〜100名

    施設の環境 ENVIRONMENT

    • 天然芝や木のぬくもりにこだわった園環境
      天然芝や木のぬくもりにこだわった園環境

      園庭は毎年天然芝を養生しており、暑い季節は大人も子どもも裸足でのびのび駆け回っています。虫も集まってくるので、毎年飼育も行い生き物との共存についても生活体験から学んでいます。園舎は木のテラスが象徴的で、ぽかぽか日向ぼっこをしている姿も見られます。遊具も木製にこだわっており、木のぬくもりや柔らかい手触りや音等、豊かな感性を育む環境を整えています。

    保育理念・方針 POLICY

    砧保育園の保育理念・方針

    【保育目標】 (1)子どもたちの誰もが、健康で、かしこく、おもいやりがあり、自分で考え、判断し、表現できる自分らしさの大切さと、他者の大切さを分かり合い、共に学び育ちあう保育を目標とします。 (2)自分らしさの土台として育てたい内的欲求として、①~⑤の形成を目標とし、年間計画(全体的な計画)を作成します。 ①健康なからだづくりへの欲求 ②健康で文化的な生活行為、習慣への欲求 ③五感の働きと感情の働きが豊かに育まれ想像し、創造する表現への欲求 ④発見し、考え、語り合える旺盛な知的興味・関心の育ちへの欲求 ⑤他者との関わりを通し自分を顧みる自己形成と集団感覚、態度、道徳的習慣への欲求

    おもな行事 EVENT SCHEDULE

    • 4月

      入園式、進級お祝い会
    • 5月

      端午の節句、春の遠足
    • 6月

      プール開き
    • 7月

      お泊まり保育、夕涼み会
    • 9月

      引き取り訓練、プールじまい
    • 10月

      運動会、石狩鍋、秋の遠足
    • 11月

      収穫祭り
    • 12月

      冬まつり
    • 1月

      新春の集い
    • 2月

      節分
    • 3月

      桃の節句、卒園式

    施設の概要 OVERVIEW

    砧保育園の施設イメージ
    施設名
    砧保育園
    施設形態
    認可保育園
    住所
    〒157-0072
    東京都世田谷区祖師谷4-3-17
    アクセス
    小田急小田原線祖師ケ谷大蔵駅から徒歩で7分
    小田急小田原線成城学園前駅から徒歩で19分
    設立年
    2009年
    開所時間
    平日 7:15~22:15
    土曜 7:15~18:15
    日曜・祝日 7:15~18:15
    土曜日に関しては、18:15以降は応相談。
    受け入れ年齢
    生後2ヶ月(57日)から5歳児クラスまで
    定員・在園児・職員
    合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他
    定員 82 6 13 15 15 16 17 -
    在園児 82 6 13 15 15 16 17 -
    職員 28 4 4 4 2 2 2 10
    職種別の職員数
    保育士/
    幼稚園教諭
    保育従事者/
    保育補助
    栄養士/
    管理栄養士
    調理師 看護師 事務/
    その他
    19 5 1
    園長
    西田 健太
    保護者向け連絡アプリ
    導入済み
    電話
    0334831950
    webサイト
    https://kinuta.koguma.or.jp
    備考
    ・職員数は正職員のみの数となります。その他、保育補助がプラスアルファで入っています。
    ・0歳児は徒歩数秒のマンションの1階を改装して保育室として使用しています。
    ・3、4、5歳児は異年齢クラス(縦割り保育)となっており、3クラスあります。
    ※施設見学については、日程を設定して行っております。日程についてはホームページ(https://kinuta.koguma.or.jp/)に記載しておりますのでご確認ください。お申し込みはお電話にてお願いいたします。(03-3483-5236)

    よくある質問

    砧保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

    砧保育園に興味があれば、まず園見学に応募してみましょう!
    このページにある【施設に問い合わせる】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

    砧保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

    砧保育園を運営しているコビーグループの施設一覧は、こちらをご覧ください。

    今は地方にいますが、東京都世田谷区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

    はい、問題ございません!
    上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
    オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

    具体的な就職時期は決まっていないのですが、相談できますか?

    相談可能です。
    保育士の資格取得見込みの方や再就職を考え始めた方でしたら、まずは不安な点の解消や園見学のために施設へのご連絡をおすすめいたします。
    このページにある【施設に問い合わせる】からオンラインでお気軽に相談いただけます。

    応募ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

    お問合せをご希望の場合も【施設に問い合わせる】からご連絡いただけます。
    フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、メッセージ欄にご記入ください。

    申込後、砧保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

    【問い合わせフォーム】より、お名前と応募された施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
    ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

    世田谷区の保育施設一覧・空き情報

    似た条件の保育施設を探す