メッセージ MESSAGE
五感の基礎を育る
豊かな自然の中で水・砂・泥んこ遊びをしその遊びの中から生きる知恵を学び、五感の基礎を育る。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

畑仕事
畑を耕し、野菜の種をまき、水やり、草取り、そしてゴーヤー棚も自分たちで作ります。

飼育当番
大人の労働をまねて、身体を動かし、働くことがとても楽しいこども達です。
掃除をするだけでなく、ヤギの草をやることも私たちの仕事です。

読み・語り聞かせ
小さい頃からたくさんの絵本を読んでもらい、集中して聞けるようになります。
イメージを豊かに描き出す力が育ってきます。

リズム
子どもの全身の機能を生かし、発達を促し多くの可能性を引き出しながらそのリズムの内容が子どもの表現力と感覚を豊かに育てている。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育方針 ヒトから人間の子として育っていく乳幼児期の子ども達に、発達を保障し、たくましく、かしこく心やさしい21世紀の担い手に育つために。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、潮干狩り(弁当会)、雑巾縫い、こいのぼり揚げ、クラス親睦会、花の植え付け 
- 5月 - 鯉つかみ、プール開き、クラス親睦会、ぎょう虫尿検査、母の日 
- 6月 - 親子海水浴、貧血検査、クラス親睦会、こいのぼり制作、歯科検診 
- 7月 - 園児健康診断、こいのぼり制作、七夕祭り、年長伊江島キャンプ 
- 8月 - 雑巾縫い(年長) 
- 9月 - ちょうちん制作、秋祭り、縄跳び用編み(年長) 
- 10月 - みかん狩り遠足、じゃが芋植え付け、就学児内科検診眼科、総合避難訓練 
- 11月 - 運動会、雑巾縫い、ぎょう虫検査 
- 12月 - ムーチー作り、おじーちゃんおばーちゃん会、鏡餅つくり、クリスマス会、歯科検診 
- 1月 - 凧つくり、凧揚げ大会、健康診断、竹馬作り 
- 2月 - 節分、花見、じゃが芋堀り、餅つき大会、記念撮影、カレーパーティー、じゃが芋堀り、青年の家お泊り保育 
- 3月 - ひな祭り、お別れ遠足、公開リズム卒園式、保育園でのお泊り保育 
- その他 - 身体測定、お弁当会、避難訓練、リズム全体リズム:毎週2回、0~5歳リズム:週1回、ロールマット毎日2回、 ハイハイ運動を毎日行う、園外保育年間を通して海山川、まわりの自然散策等豊かに経験させる 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 実りの森保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒905-0006沖縄県名護市宇茂佐1966-89
- 開所時間
- 平日 - 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) - 土曜 - 7:15~18:15 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 120 - 6 - 12 - 18 - 28 - 28 - 28 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 15 - 5 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~39500円/月(世帯年収により変動します) - 延長保育料 - 延長保育料300円/日・3000円/月 
- 電話
- 0980430505
- メール
- minorinomori75@gmail.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。










