メッセージ MESSAGE
キリスト教保育
私たちの幼稚園の教育は、キリスト教をその礎としています。こどもは神様から与えられ、愛されています。 ひとり一人がかけがえのない存在です。どの子どもにも神様から与えられている大きな可能性を、一緒に探し、見出し、育んでいくことが私たちの使命であると確信しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

礼拝の時間
毎朝、短い礼拝の時間をもって、祈りと賛美をささげ、聖書の御言葉の暗唱も行います。また、月に1度、全員で合同礼拝の時をもち、先生から聖書のお話を聞きます。賛美するこころ、感謝するこころ、奉仕するこころは、お友だちとの人間関係づくりの土台です。愛し、愛される喜びは、こころを豊かにします。

少人数制
満3・3歳児クラスと4・5歳児クラスの2クラス編成で定員39名です。一人ひとりを大切にするために、あたたかい家庭的な雰囲気の中で保育しています。子どもの個性や発達段階を丁寧に見つめ、一人ひとりの成長に必要な援助を心がけます。*4・5歳児クラスは各学年の担当教諭がおり、同学年の活動も大切にしています。

異年齢保育
午後の保育は、満3~5歳までの異年齢クラスで、子どもたちが互いに教え合ったり、助け合ったりする環境を積極的に提供しています。

絵本の読み聞かせ
質の良い絵本を揃え、読み聞かせの時間を設けています。絵本の世界の中で、子どもの想像力が豊かになり、創造性や感性も培われてゆきます。毎週金曜日には、子どもが選んだ本を貸し出し、親子読書の機会を提供しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
子ども一人ひとりを神様から愛されているかけがえのない存在としてとらえ、神様、自分、そして友達とのかかわりの中で育ちゆく子どもたちを支えます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
1学期始業式、入園式、保護者会役員会、イースター礼拝、内科検診、家庭訪問、保護者会総会
5月
春の親子遠足、オープンDay、園庭整備
6月
歯科検診、花の日礼拝訪問、ふれあい参加保育、消防署見学
7月
七夕会、個人面談、1学期終業式、お泊まり会(年長児のみ)
8月
小学生との交流会、園庭整備、2学期始業式、保護者会役員会
9月
入園説明会、運動会
10月
秋の徒歩遠足、グランパグランマの会、サッカー教室
11月
オープンDay、観劇会、収穫感謝幼児祝福式
12月
個人面談、クリスマス礼拝祝会、2学期終業式
1月
3学期始業式、そり滑り、初市見学、もちつき会、コンサート
2月
豆まき、お店屋さんごっこ、保育参観日、新入園児オリエンテーション
3月
ひな祭りお茶会、給食試食会、お別れ会、3学期終業式進級式、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園喜多方教会付属いずみ幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒966-0069福島県喜多方市字稲清水2374-4
- アクセス
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩で27分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 3歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 39 0 0 0 15 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他6 1
- 利用料金
保育料 3歳児未満()内はひとり親等世帯 生活保護世帯、市民税非課税世帯0円 所得割額53400円未満15100円(7050円) 所得割額71900円未満19700円(7050円) 所得割額77101円未満(7050円) 所得割額97000円未満24300円 所得割額128300円未満28900円 所得割額169000円未満33500円 所得割額176000円未満38100円 所得割額209000円未満42700円 所得割額261000円未満47300円 所得割額301000円未満51900円 所得割額301000円以上56500円 3歳以上児0円
一時保育料 500円/半日(1400~1800) 1.000円/1日
その他 保育用品代品、園服代
- 電話
- 0241221231
- メール
- kitakatachurch1911@gmail.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。