メッセージ MESSAGE
楽しい園生活づくりを
園では子ども達一人一人の健やかな発達に心を配り、楽しい園生活づくりを大切にし、また保護者の方が安心して働くことが出来るように責任を持って保育をしてまいります。 また働きながら子どもを育てることは、大変ですが子どもの成長は、素晴らしく子育ては、楽しいものです。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自然を大切にすることを学びとってもらいたい
自然環境に恵まれた立地条件をいかし四季を通して散歩にでかけ、草花を愛し、観察したり、
オタマジャクシ・バッタ、カマキリなどの自然に生息する生き物の観察をしたり、
夏野菜、サツマイモを植え、育て、収穫の喜びをあじわい、クッキング保育にて焼き芋や芋煮汁にしたりカレーを作ったりして、食べて味わう…。
貴重な体験を大事にして子ども達の感性を育て、自然を大切にすることを学びとってもらいたいと思っています。

専任講師による指導
体育指導、造形教室

課外授業
スキルアップスポーツクラブ・サッカークラブ
毎週土曜日・城山保育園上石原(園庭又は4・5歳児室)

給食
旬の物を採り入れ、国産の新鮮で安全な素材を活かし、化学調味料は使用せず薄味で美味しい給食作りに心掛けています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
保育理念・方針 POLICY
保育方針 当園では、乳幼児が一日の活動の大半を園で生活することを考慮して安定感をもって、 十分な活動ができるよう環境を整え、各年齢の発達段階に応じた保育内容の計画をたて、それに基づき日々の指導を行い、園での生活を楽しく過ごせるように考えています。 具体的には生活と遊びを通して基礎的事項を健康・人間関係・言語・環境・表現の観点から安全で情緒の安定した生活が出来るよう配慮し、望ましく成長発達するように指導にあたっております。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 城山保育園上石原
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒182-0035東京都調布市上石原三丁目8番10号
- 周辺環境
京王線西調布駅から徒歩約8分。隣に凸凹(でこぼこ)山公園があり、近隣には第三小学校や飛田給小学校、第五中学校があります。 園舎は木造の2階建てで、屋上にはプールやコンビカーなどの遊具で遊ぶ広場があります。園庭は芝生で、滑り台や砂場などがあります。
- アクセス
- 京王線西調布駅から7分
- 開所時間
- 平日 7:00~20:00土曜 7:00~20:00
延長保育について
午前: 07:00~07:59
午後: 18:01~19:00
- 通園時の持ち物
着替え3~4組(シャツ、下着、ズボン)、紙パンツ、コップ、手拭きタオル、(4・5歳児はハンカチ)、リュック(幼児)、体操服(幼児:月に2回程度)、クッキング用エプロン(幼児)、帽子・午睡用シーツ・タオルケット(週1回持ち帰り)
- 受け入れ年齢
- 生後57日より
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 9 15 24 24 24 24 - クラス空き人数の対象年月: 2025-09
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他29 13 0 0 1 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 2074 733 547 187 216 200 191 申込数 1819 582 709 228 196 63 41 入所決定数 1388 515 509 161 139 41 23 対象年月: 2024-04
備考: 申込数・入所可能(募集)数・入所決定数ともに4月一次~三次募集の累計。入所可能(募集)数・入所決定数は転園含む。入所決定数には辞退者数含む。
- 利用料金
①保育料(0~2歳児クラスのみ)市が定める金額 ②給食費(3~5歳児クラスのみ)月額4,500円(免除制度あり) ③延長保育料(免除制度あり) 標準時間認定 午後7時まで月額3,500円 日額700円 短時間認定 午前8時30分~午後4時30分を超える時間帯を利用する場合30分300円(午後6時1分以降は標準時間認定の金額)
- 保育の特色
- 恵まれた自然環境の中で自然と親しむ体験保育を行っています。自然環境の中での体験で子ども達の人格形成の基礎となる生きる力の土台を養っていきたいと考えています。法人所有の山林で里山保育を進めています。
- 保育理念・方針
- 運営方法:
当園のミッションステートメント「保育を必要とする乳幼児に対しては、一人一人を大切に生きる力を培う保育に取り組み、その保護者と一般住民に対しては、安心できる子育て支援環境を提供することで、調布市における子育て支援拠点のオンリーワンを目指します。」
教育・保育の内容等:自然と親しむ体験保育の中で次のようなことを大切に保育を進めてまいります。「自分で考える力を養う。自然や命の大切さを知る。自然の中で遊んで健康な体を作る。子どもが主役・大人は見守る。」給食は、国産の安全な食材を使用し、無添加の薄味の給食。専任講師による指導体育指導 月二回3~5歳児、造形指導 月一回 4・5歳児
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0424902031
- メール
- chofu-shiroyama@aobakai.or.jp
- 市内認可保育園の4月(一次募集)内定者の最低指数
- https://www.city.chofu.lg.jp/050020/p028164.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 来園される人数(大人何名、子ども何名)をコメントでお知らせください。保育の様子を見ていただきたいので、開始時間の変更は出来ませんのでご了承ください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の18時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。