メッセージ MESSAGE
ちいさな手にたくさんの夢を。
子どもたちは日々、自分の周りの環境から影響を受けてすくすくと育ちます。私たちはより良い保育環境を整えることが、子どもたちの健やかな成長に繋がると信じています。子どもたちが安心して過ごせるように子どもたち一人ひとりの個性に向き合う保育といった形で、より良い保育環境の実現を目指しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

専門教室
体育教室や太鼓教室、英語、手話、歌など、子どもたちの表現力や健康を育むために、外部の専門講師を招いて行っています。

食育活動
夏はトマトやきゅうりを収穫したり、とうもろこしの皮剥きや季節の行事に合わせたクッキングなど、自ら体験したり料理をすることで、普段口にしている食べ物には不思議な事がたくさんあるという事に気づき、食材に興味を持つ事で日々の食事を楽しめるような活動を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 絵本コーナー
たくさんの絵本から、好きなお話を選び、じっくりと読むことができます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 西綾瀬りりおっこ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒120-0014東京都足立区西綾瀬4-2-4
- アクセス
- 千代田線綾瀬駅 東武スカイツリーライン小菅駅、五反野駅から各駅から徒歩10分
- 開所時間
- 平日 7:00~20:30土曜 7:00~20:30
延長保育について
午前: 07:00~07:30
午後: 18:30~20:30
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 119 9 18 23 23 23 23 - 空き人数 4 0 0 0 0 3 1 - クラス空き人数の対象年月: 2025-07
0~2歳クラス空き人数:
備考: 初版の情報です。随時更新する場合がございますので、最新情報は足立区ホームページでご確認ください
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 15 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3766 1163 1158 359 511 281 294 申込数 3685 1019 1710 475 380 65 36 入所決定数 2607 895 1038 321 277 51 25 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集の人数
- 利用料金
月額延長保育料、スポット利用(7時~7時30分は400円、18時31分~19時30分は15分毎に200円、19時31分~15分毎に300円)紙オムツのサブスク¥2,280、クラス帽子¥970、お散歩ベスト¥238、体育着(上)¥1,980、体育着(下)¥1,870しゅっせきブック¥270(初回は支給します。2回目以降紛失等で購入する場合に料金が発生します。)
- 保育の特色
- 一人ひとりの「やる気」を大切にし、いろいろなことを経験していきます。 家庭的な雰囲気のもと、子ども達がゆっくり安心して過ごせる環境を大事にしています。 子ども達の伸びようとする力を見守り、援助し、成長を共に喜び合える保育をしています。 一人ひとりの子どもと向き合い愛着関係を育み、しっかりと自我が芽生え、自己主張ができ、愛着が育まれることによって、自己肯定感を育む保育、主体性も大切にしています。
- 保育理念・方針
- 教育・保育の内容等:
http://nishiayaselirio.higashinakagawa.com
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0338484785
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 保育園の保育内容などなにかご質問がある時は、当日園見学担当の職員にお聞きくださいね。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。