実際に通った保護者に聞いた口コミ
こちんだこども園の
ココがオススメ!
5歳児クラス/女性/30代
投稿:2024年3月
thumb_up連絡アプリなどのデジタル化が進んでいる
毎日コドモンにて食事量、先生方よりコメント、翌日の活動予定やお弁当会前日のお知らせがあり とても助かっています。 子供が園の事をあまりお話しないのですが 先生方が子供同士の揉め事、上手に出来た事などお迎えの際に報告してくれ、子供が納得するまで対応してくれて不満がないからなのかなぁと感じています。 本人は、一年生になるの楽しみ!と言っていますが、こちんだこども園に行きたい!こちんだこども園が良い!と言いそうで不安なくらいです(^^)
4歳児クラス/女性/40代
投稿:2024年3月
thumb_up子どもに寄り添った保育をおこなっている
職員の数も多く、先生方がイキイキお仕事されているように見受けられます。 これからも管理職の先生方には万全にバックアップをして頂いて、担任の先生方の働きやすい(休みも取りやすい?!)職場環境の構築を続けていって下さい。 それが子ども達の笑顔にも繋がると思います。 宜しくお願い致します。
4歳児クラス/女性/40代
投稿:2024年3月
thumb_up先生の人柄が素敵
★女の子の複雑な人間関係に右往左往して先生に相談すると、小さな事かもしれないのに、子どもの様子を先生達でこまめに共有してくれました。それで、両方に良い子どもに寄り添った方向をしてくれました。 ★先生達が、保育計画や、普段の子どもたちとの関わり等、労力をおしまない上に、保育、学び、運動や、新しい学び等、たくさんの事を子どもたちに経験させてくれる。 ★前幼稚園の設備もそのまま引き継いでいるので、園庭での遊戯や、道具が豊富で子どもがとても楽しそう。うんていや、ジャングルジム、上に登る棒等、保育園よりも遊戯が多い。
3歳児クラス/女性/20代
投稿:2024年3月
thumb_up連絡アプリなどのデジタル化が進んでいる
コロナの影響がまだ残る中、 流行りの感染症状況までこまめに更新されます。
4歳児クラス/女性/30代
投稿:2024年3月
thumb_up子どもに寄り添った保育をおこなっている
入園当初、偏食が激しく、野菜も肉もほぼ口にしない状態でした。 でも、先生方が、完食して達成感を味わえるようにと食事の量を減らして様子を見て調整してくれ、初めて完食した日はみんなで拍手をしてくれたり、給食を頑張っているからと金メダルを作ってくれたりと寄り添ってもらえて、少しずつ食べれるメニューや量が増えてきました。 こちんだこども園に入園して本当によかったと思いますし、感謝しています。
4歳児クラス/女性/30代
投稿:2024年3月
thumb_up外遊びや運動に力を入れている
ご飯を食べれない時期が急に訪れ、無理にあげなくても大丈夫です。と先生方に伝えた所、家での様子や最近の様子を聞いてくれて親身に対応して頂きました。 感謝しています。
4歳児クラス/女性/40代
投稿:2024年3月
thumb_up連絡アプリなどのデジタル化が進んでいる
連絡アプリもそうですが、先生達もスゴく優しくて、子供への対応も良いです。 こども園の設備も、広めのベランダ、園庭も遊具も色々あって、子供ものびのび元気いっぱいに遊んでいます。 あと、去年から新しい給食室も出来て、暖かく美味しい給食も食べれています。
4歳児クラス/女性/40代
投稿:2024年3月
thumb_up子どもの様子をこまめに共有してくれる
おともだちとのトラブルをすぐ解決していただきました。
4歳児クラス/女性/30代
投稿:2024年3月
thumb_up先生の人柄が素敵
家で作成して提出などがあまりないので、共働きの身としてはとても助かっています。また、お昼ご飯もバランスも良くいつも美味しそうで、子供も給食の話をよくしてくれます。 行事について、芋掘り体験や人形劇参加もあって子供がとても喜んでいました。 先生の園児への声掛けもいつも勉強になります。
5歳児クラス/女性/40代
投稿:2024年3月
thumb_up子どもに寄り添った保育をおこなっている
園児27名に対して受け持ちの先生が4名配置されていたり、連絡事項があった際にはお迎え時に直接、伝えて頂けるので安心しています。
こちんだこども園
見学予約OK
一時保育相談OK
- location_on
沖縄県島尻郡八重瀬町東風平1391番地11
- schedule平日 7:15~18:45 土曜 7:15~18:45
- child_care
3歳0ヶ月〜5歳児クラス