メッセージ MESSAGE
一人ひとりの品位を高め、可能性を最大限に伸ばす
人づくり教育”をモットーとし、「一人ひとりを大切にする教育」に力を入れ、「全職員が一人の園児を見る」保育を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自園給食
園内にある「しょうちゃんキッチン」の愛称で親しまれている調理室から、毎日できたての温かい給食を提供しています。自園給食ならではの充実した食育活動で料理や食材についての関心を育みます。食物アレルギーがある園児には、一人一人に合わせた除去食を提供しています。

健康教育
幼児期に一番大事なことは、「やりたいことを夢中になって遊ぶこと」。幼児期に必要な豊かな体験を1 つ1つ積み重ねて体力増進のサポートをしています。マラソン大会、プール活動、体育教室などの活動の他、各種皆勤賞の授与を行っています。

学べるお習い事(課外教室)
通常保育が終わった後も、園内では外部の講師による課外教室が開かれています。内容は、体操教室・カワイ音楽教室・ヴァイオリン教室・習字教室・ニューウェイズ英会話教室・ラッセル体育教室など。※課外教室は保育料とは別料金となります。

保護者向けの動画配信
コロナ感染防止のため、保護者様にご来園いただく事を控えている現在、園生活の様子や行事などを動画配信しています。当園では、この動画配信を「てのりの」と称し、お子様の普段の生活の様子や元気に行事に取り組む姿などをご覧いただいています。なかなか会えない遠方のおじいちゃん、おばあちゃんも動画配信を御覧になることができます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
保育理念・方針 POLICY
おぎょうぎのよい子、しんせつな子、がまんする子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、第1保育期始業式
5月
田植え、さつまいもの苗植え
6月
プール活動、安全指導
7月
七夕会、夏まつり、親子遠足(学年毎)、第1保育期終業式学期皆勤賞授与
8月
夏休み、第2保育期始業式
9月
運動会、親子遠足(学年毎)
10月
マラソン大会、書き方教室、稲刈り、ハロウィンパーティー
11月
もちつき大会、小学校見学
12月
発表会(45歳)、第2保育期終業式学期皆勤賞授与式、冬休み
1月
第3保育期始業式、お正月さま送り、発表会(3歳)、雪遊び
2月
豆まき会
3月
ひなまつり会、修了式学期皆勤賞授与式、卒園式特別皆勤賞授与式、二世代親子卒園表彰式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 緑ケ丘保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒963-0702福島県郡山市緑ケ丘東4-32-1
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 10 18 18 15 10 9 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22
- 利用料金
保育料 0円~70000円/月(世帯年収により変動します)
その他 延長保育料等、主食代、副食代、遠足代、用品代、日本スポーツ振興センター共済掛金、PTA会費、羽ばたく会費
- 電話
- 0249563374
- webサイト
- https://shoshi
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。