メッセージ MESSAGE
一人ひとりを大切に愛され守られていることを実感できる保育
富士見保育園は、「一人ひとりを大切に」する保育を心がけています。子どもたち一人ひとりが自身の好きなこと興味のあることを伸ばしていくこと。お互いに違いを認め合い自主性や協調性を育んでいく中で自分が愛されていることを知り人を愛する心を培っていきます。
職員紹介 STAFF
松田亮太
園長
子どもたちが安心して保育園生活をすごしていけるよう関わる、見守ることを大切にしています。
松田亮太
園長
子どもたちが安心して保育園生活をすごしていけるよう関わる、見守ることを大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

思いきり遊びこめる環境
室内では、手作りおもちゃや木のおもちゃを中心に年齢、育ちに合わせて環境を整えています。運動あそびでは園庭、バルコニー、3階ホールがアスレチックとなっているので子どもたちが静と動めりはりをつけて遊びこむことができます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
エレベーターあり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
体操
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
ノンコンタクトタイムあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
お昼寝チェック
保育理念・方針 POLICY
一人ひとりを大切に互いを認め合い、多くの人との関わりと経験を通して自身が愛されていることを知り、人を愛する心を育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
イースター礼拝
5月
ファミリー親子遠足(4、5歳児)
6月
花の日礼拝 小学1年生の会
7月
プール、水遊び
8月
プール、水遊び
10月
運動会
11月
祝福式、収穫感謝祭
12月
クリスマス
3月
卒園式
その他
体育あそび(4、5歳児)月2回
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 富士見保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒133-0051東京都江戸川区北小岩2-15-8
- アクセス
- 京成本線京成小岩駅から徒歩で3分JR総武本線小岩駅から徒歩で15分JR総武本線小岩駅からバスで10分
- 設立年
- 1953年
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 日曜・祝日 - 備考:
祝日と年末年始12月29日~1月3日はお休みとなります
- 受け入れ年齢
- 生後5ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 103 9 18 18 18 20 20 - 在園児 104 9 18 18 20 19 20 - 職員 33 4 5 4 3 2 2 13 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20 3 2 3 1 4
- 利用料金
延長保育料 月額:乳児2000円幼児1500円
一時保育料 4時間以内2000円4時間以上4000円給食300円
その他 超過保育料15分毎200円 幼児クラス月間絵本代月額460円
- 園長
- 松田 亮太
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0336570515
- メール
- cw@fujimi-hoikuen.ed.jp