search地図から探す
かたまち保育園
verified公式
認可保育園 / 長崎県大村市

かたまち保育園

口コミあり口コミあり
実際に通った8人の保護者が回答!
連絡帳アプリ
毎日の記入がラクラク、便利!
連絡帳アプリを導入しています

見学予約OK

  • location_on

    長崎県大村市片町175-81 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00
  • child_care

    生後3ヶ月〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2025年7月26日

最終更新日: 2025年7月26日

メッセージ MESSAGE

「明日また来たくなる保育園」を目指しています。

かたまち保育園では、「見守る保育」を通して、子ども達のやりたい事を保証する事を一番大切にしています。その為には、職員ものびのびと仕事ができる職場である事が必要です。子どもも保護者も、職員も皆が笑顔になれる保育園であるように努めています。

職員紹介 STAFF

  • 園長・原田健太郎

    原田健太郎

    園長

    元保育士の園長です。 保育という仕事は、保護者の皆様がお仕事の間、お子様を預かるだけの仕事ではありません。 子どもの育ちを保証するために、小さい頃からの「保育」という仕事が大切だと思い、園を運営しています。 子どもの育ちだけでなく、保護者にとっても必要とされる園であり続けたいと思っています。 保育園は家庭の代わりではなく、家庭と子育ての喜び、苦しみを分かり合える場であり続けたいと考えています。

原田健太郎

園長

元保育士の園長です。 保育という仕事は、保護者の皆様がお仕事の間、お子様を預かるだけの仕事ではありません。 子どもの育ちを保証するために、小さい頃からの「保育」という仕事が大切だと思い、園を運営しています。 子どもの育ちだけでなく、保護者にとっても必要とされる園であり続けたいと思っています。 保育園は家庭の代わりではなく、家庭と子育ての喜び、苦しみを分かり合える場であり続けたいと考えています。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

見守る保育

見守る保育

「見守る保育」の理念のもと、保育を行っています。

なんとなく保育をするのではなく、子どもにとって必要な保育とは何なのかをしっかりと考えたうえで「楽しい」を一番大切にしています。

そのため、全員が一斉に行う活動より、子ども一人一人がやりたい活動を保証することが多いです。

例:外遊びに行きたい子は外、部屋で遊びたい子は部屋(職員の出勤状況が確保できていることが前提)

手作り遊具がたくさん

手作り遊具がたくさん

園庭には手作りの遊具がたくさんあります。

築山、登り台、ブランコ等です。

自分たちで作ることで、園の子どもたちにあった大きさ、高さ、構造を作り出すことができます。

そのため、4,5歳児用の登り台には小さな子は登れません。

登ると落ちて怪我をする恐れがあるからです。

誰でも遊べる場ではなく、その子たちの能力に見合った「ハラハラしない」空間を目指すためには自分たちで作ることが一番です。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり

保育方針

異年齢保育
コーナー保育

取り入れている保育活動

読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
異文化交流
戸外活動
外部講師による保育活動

施設運営

保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ

施設形態・体制

定員100名以上
延長保育あり
看護師在籍

保護者向け連絡アプリ

登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 困ったときは、すぐダイソー
    困ったときは、すぐダイソー

    園の周りにはダイソーをはじめ、EAON、コスモス等のお店があります。 保育で必要なものがあったときは、お昼の時間にちょっと買い出しに行くこともよくあります。 また、子どもたちとの会話でクッキングをしたくなったら、一緒に材料を買いにいくことも多いです。 お店に子どもたちと買い出しに行くことも、とても大切な社会勉強です。

  • 雑草は抜かない
    雑草は抜かない

    基本的に雑草は抜きません。 雑草を抜かないことで、たくさんの虫達がやってくるからです。 きれいな園ではなく、子どもたちにとって魅力的な園でありたいと思っています。 バッタや蜘蛛、カマキリ、トンボ…新種の生き物を捕まえると図鑑に登録されるシステムもあります。 子どもたち(職員も)は、まだ見ぬ虫を求めて毎日いろんなところに目を光らせています。

保育理念・方針 POLICY

かたまち保育園の保育理念・方針

「また明日来たくなる保育園」であり続けたいと思っています。 そのためには、毎日決められたことをするのではなく、毎日明日は何をしようかな?と子どもが決めることが大切です。 毎日、楽しいことばかりではありません。 たくさんケンカもして、本音でぶつかりあいながら、次の日にはまたニコニコの笑顔で「おはよう」と言い合える関係を築いていきます。

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式、桜見学、なかよしパーティー
  • 5月

    こどもの日、菖蒲見学
  • 7月

    七夕
  • 10月

    運動会(年度によって月は変更します)
  • 11月

    七五三参拝
  • 12月

    お遊戯会、クリスマス会
  • 1月

    もちつき、もちふみ
  • 2月

    節分
  • 3月

    卒園式、ひなまつり、お別れパーティー
  • その他

    決められた行事をあまり重視していません。
    子ども達の日々の遊びが、イベントになったりします。行事の内容も、子ども達の姿をもとに考えていきます。

実際に通った保護者に聞いた口コミ

園のココがオススメ!

8
  • 女性

    4歳児クラス/女性/30代

    thumb_up先生の人柄が素敵

    担任かどうかに関わらず、いろんな先生方が声をかけてくださいます。子供達だけではなく、保護者への声掛けも温かく、毎日行ってらっしゃい・おかえりなさいと声を掛けてもらえることはとても嬉しいです。 ベテランの先生から若手の先生方まで年齢層も幅広く、子育ての先輩としてアドバイスしていただけたり、思いっきり子供達と身体を動かして接してくれたりと、親子それぞれにとっても嬉しい環境です。

  • 女性

    1歳児クラス/女性/30代

    thumb_up先生の人柄が素敵

    いい先生達ばかり

  • 男性

    5歳児クラス/男性/40代

    thumb_upおむつ・寝具などの持ち物が少ない

    他の園に比べ荷物が少ないのはいいですね。

  • 女性

    1歳児クラス/女性/30代

    thumb_up連絡アプリなどのデジタル化が進んでいる

    アプリでは毎日写真で活動の様子が送られてきて、とても安心できるし、毎日の楽しみになってあます。欠席などの連絡もアプリでできるので楽です。 先生方は皆さん素敵で、違うクラスの子でも名前を呼んで挨拶してくれたり、気持ちがいいです。アプリだけでなく、今日の出来事も帰りにお話してくれます。家では怒ってばかりのわが子ですが、保育園での様子をいつも褒めて話してくれるので成長しているんだなと嬉しい気持ちになります。

  • 女性

    3歳児クラス/女性/40代

    thumb_up先生の人柄が素敵

    全ての先生が全園児の担任の先生かのように接してくれます。体調が悪くて早退したり復帰したりすると、担任の先生だけでなく他のクラスの先生も声をかけてくださいます。3人の子供を預けてますが(1人は卒園しましたがいまだに保育園はホームで、お迎えについて来た時は先生方と嬉しそうに話してます)、進級してどの先生になっても安心して預けられます。

施設の概要 OVERVIEW

施設名
かたまち保育園
施設形態
認可保育園
住所
〒856-0833
長崎県大村市片町175-81
アクセス
JR大村線大村(長崎県)駅から徒歩で14分
設立年
1976年
開所時間
平日7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
土曜7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
日曜・祝日-
受け入れ年齢
生後3ヶ月〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員110161618202020-
在園児11791818242424-
職員3344522214
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
223125
利用料金
延長保育料
1回300円
月極1月3000円
その他
名札140円 ・体操服(上)1,350円 ・体操ズボン1,254円 ・カラー帽子1,190円 ※R6.4.1時点
給食費:主食費1500円 ・副食費4500円
園長
原田 健太郎
保護者向け連絡アプリ
導入済み
電話
0957539661
メール
katamachi_hoikuen@shore.ocn.ne.jp
webサイト
https://r.goope.jp/katamachihoikuen
法人名
社会福祉法人かたまち保育園

よくある質問

かたまち保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

かたまち保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

かたまち保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

かたまち保育園を運営している社会福祉法人かたまち保育園の施設一覧は、こちらをご覧ください。

今は地方にいますが、長崎県大村市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

問い合わせ後、かたまち保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

近隣の保育施設

COMPASS発達支援センター大村
児童発達支援 / 長崎県大村市
COMPASS大村Link
児童発達支援 / 長崎県大村市
大村幼稚園
幼稚園 / 長崎県大村市
泉の里保育園
企業主導型保育 / 長崎県大村市
長崎星美幼稚園
その他 / 長崎県大村市
かめりあ三城第三保育園
小規模保育所 / 長崎県大村市
みなみの保育園
企業主導型保育 / 長崎県大村市
ふわり久原
児童発達支援 / 長崎県大村市
大村市療育支援センター
児童発達支援 / 長崎県大村市
三城保育所
認可保育園 / 長崎県大村市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構