メッセージ MESSAGE
じぶんで見つける、じぶんの大好き!
じぶんで考え、じぶんで見つめ、じぶんで創造できる子どもになってほしい。 そして子どもたちの持つ好奇心や可能性を、ぐんぐん、どんどん伸ばしてあげたい。好奇心に溢れる子どもたちとともに一緒に喜び、一緒に考える。 それが、小笠原幼稚園の目指す保育です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

はだし教育の実践
はだし教育の大きな効果のひとつに、土踏まずの形成があり、体重を支えたり、バランスを取ったり、跳んだときのクッションになったりと、
とても重要な役割をします。
筋肉の発達に影響するため、ひいては瞬発力・集中力・持久力、脳にも刺激を与え、知能指数の高い子が育つといわれています。

英会話あそび
外国人の先生が常勤しており、日常の保育の中で遊びながら
英会話を指導しています。

小笠原流礼法
南アルプス市は、甲斐源氏の一流である小笠原氏発祥の地であると言われ
武士の礼法である「小笠原流礼法」を学校教育にも取り入れています。
礼法の基本は「相手を思いやる心」。

職員配置
国の定めた保育士の配置基準を超える教員数で、教育・保育にあたっています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
子どもの五感を刺激して、感性と好奇心を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、始業式
5月
花まつり、個別懇談、親子遠足、いも苗植え
6月
観劇、バザー、プール開き
7月
保育参観、星まつり、お泊り保育(年長児)
8月
自由登園、夏期お楽しみ会
9月
地蔵まつり
10月
運動会、敬老お楽しみ会、いもほり遠足、ハロウィン
11月
慰問(消防署警察署)
12月
おゆうぎ会、クリスマスもちつき会
1月
新入園児一日入園
2月
保育参観、ねはん会、作品展
3月
お別れ遠足
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園小笠原幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒400-0306山梨県南アルプス市小笠原210-1
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 2歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 165 0 0 16 52 53 44 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 0 0 0 0 0
- 利用料金
一時保育料 1時間500円 1日(8時間)4000円 給食代(おやつ込み)別途450円
- 電話
- 0552820700
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。