メッセージ MESSAGE
子どもによりそう保育を
0歳から2歳児までを対象とした小規模保育園です。 子どもたちにとって初めてとなる家庭以外の集団の中で、安心してのびのびと過ごしていけるような環境作りを行っています。 五感を使って楽しめる遊びをたくさん取り入れ、子どもたちの健やかな成長をサポートします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

一人一人に寄り添い安心感のある保育
子ども一人ひとりに寄り添う保育を行っています。
自分の気持ちや状態をまだ上手く相手に伝えられない子どもでも、こちらからの言葉がけや、その日の様子や行動から察せるように意識しています。
子ども達に安心感を与え、保育士との信頼関係をしっかりと築きあげています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員30名以下
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
お昼寝チェック
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 今日はどこへ行こう?お散歩コースがたくさんあります!
近隣の環境に恵まれており、天気のいい日は散歩にでかけます。 公園で思いっきり走ったり、ボールやしゃぼん玉などをして遊んでいます!
保育理念・方針 POLICY
■保育基本方針 ・一人ひとりの子どもの育ちを支える ・保育者の子育てを支える ・子どもに関わる全ての環境を支え、健やかな成長を支える ■保育目標 【0歳児】 ・生理的欲求を満たし、 生活リズムをつかむ。 ・愛情豊かな受容的な関わりの中で心地よさを感じ、親しみと安心感を感じる。 【1歳児】 ・行動範囲を広げ散策活動を盛んにし、好奇心や関心を持つ。 ・自分でしようとする気持ちの芽生えや発語に促され、 言葉を使う楽しさを感じる。 【2歳児】 ・身の回りの活動を意欲的にやろうとする自立心が芽生える。 ・想像力を広げながら言葉を使う楽しさを味わい、集団活動に参加する。
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- みはら保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒900-0005沖縄県那覇市天久1-12-29
- アクセス
- ゆいレールおもろまち駅から徒歩で15分楽市前から徒歩で4分
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 - 備考:
日曜・祝祭日・慰霊の日(6月23日)・年末年始(12月29日~1月3日)
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 6 6 7 - 在園児 18 6 6 6 - 職員 6 2 2 2 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他2 1
- 園長
- 比嘉 さよみ
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- メール
- miharaen@yahoo.co.jp