メッセージ MESSAGE
スクールの教育目標は、こどもたちの自己認識、自己表現、創造性の獲得にあります。 KISでは、絵画、工作、ごっこ遊び、英語での保育を通して、文字、数の認識、理科や社会的な知識を学べる環境を用意しています。KISでの毎日の経験を通して、こどもたちは社会的、情緒的、認知的能力を獲得していきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

言語活動
KISでは、バランスのとれた英語学習プログラムを取り入れています。
このプログラムは、英語学習クラス、リーディング、ごっこ遊び、語彙獲得、話し合い、ホールランゲージ、音素認識、音韻認識、ライティング、スペリングやフォニックスといった内容で構成されています。

理科
理科の概念は、クラスでのテーマ活動や子どもたちが自由に探索する活動の中で学んでいきます。
自分たちを取り巻く不思議な世界について疑問を抱いたり、予測したり、調べてみたりする理科という分野は、子どもの成長過程においてとても重要であるとKISは考えています。

身近なものから国際理解へ(社会科)
私たちを取り巻く世界を理解することは、自己を認識することから始まります。
KISでは、子どもたちを取り囲む環境を作り上げ、ゆっくりとより広い世界へと導いていきます。
子どもたちが自分たちを取り巻く世界(物質や自然)や、そこに存在する類似点と相違点に気づき、その価値を認めることができるように願っています。

算数
算数は、子どもたちの遊びの中で、またテーマ活動の中で日常的に取り入れられています。
2歳児から小学生までの子どもは、具体的な物を使って学ぶのが最も適しているというピアジェの説に基づいて活動は行なっています。
それぞれの年齢ごとの教室には、子どもたちが自由に試してみることができる教材、またそうしてみたくなるように導くために教師が使用する教材が備え付けてあります。
保育理念・方針 POLICY
キッズインターナショナルスクールでは、国際的な環境を通じて、自分や自分の文化、生活環境との類似点、相違点を子どもたちは実体験することができます。英語が共通語として使用されていますが、英語が母語ではないお子様に関しては、それぞれの異なる言語発達のペースを尊重し、援助しています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- キッズインターナショナルスクール
- 施設形態
- その他
- 住所
- 〒480-1103愛知県長久手市岩作長筬15-2
- アクセス
- 愛知高速交通リニモはなみずき通駅から徒歩で16分
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 0 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 レギュラーコース 授業料 (学期払い) 1-2歳児クラス 週2日、1学期176000、2学期176000、3学期132000、年間478500 週3日 1学期220000、2学期220000、3学期165000、年間594000 週4日 1学期266200、2学期266200、3学期199100、年間715000 週5日 1学期300300、2学期300300、3学期225500、年間803000 兄弟割引、1学期11000、2学期11000、3学期11000、年間33000 3-5歳児クラス 授業料 週5日、1学期272800、2学期272800、3学期204600、年間727100 兄弟割引、1学期11000、2学期11000、3学期11000、年間33000 通年コース 授業料 (月払い) 1-2歳児クラス 週2日、5時間49500、10時間68200 週
その他 入学金、110000円 年間施設費、22000円 (学期につき7700円) スクールバス利用料、一ヶ月:13200 ~ 16500円
- 電話
- 0561645064
- メール
- info@ednet.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。