メッセージ MESSAGE
望ましい環境の中で豊かな人間性の基礎を培う
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食事
「食べることが楽しい」「しっかり噛んで味わっておいしく食べる」
「自分で上手に食べるようになる」などの経験を通して、心や体の成長とともに
自分にあった健康で文化的な食べ方を身に付けてほしいと願っています。
園では子どもの成長発達に合わせたスプーン、箸、食器類を揃えています。

絵本
絵本の読み聞かせを大切にしています。子ども達は想像力を発揮し、
絵本の世界を楽しんでいます。また、ひまわり文庫では週1回の貸し出しを行い、
家庭で絵本を読んでもらう温かい時間が持てるように文庫を設置しています。
また、物語の世界を豊かに表現できるよう環境を整えています。

異年齢保育
異年齢の中で育ち合う関係を持ち、意欲を持って生活します。
また、大きい子ども達は小さな子どもがいることで自然と手助けしたり、
教えたりすることでいたわりの気持ちや自信と意欲を持って活動しています。
幼児期に「人に対する思いやり」の心が育ってほしいと願っています
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 戸外あそび
園庭にはスウェーデンHAGS社の大型遊具を設置し、 体を使って十分遊ぶとともに、散歩に出掛け、 隣接する羊ヶ丘の恵まれた自然の中で、四季折々の自然の変化を身近に 感じながら楽しんでいます。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 ・子どもにとって最もふさわしい健康的で文化的な生活の場を保障し、子どもの生活や遊びを通して、 生活経験を広げ、創造性の芽生えを育て、社会性、豊かな人間性を育む。 ・地域の子育て家庭に対して支援を行い、関係機関などとの連携をはかりながら、地域に開かれた育児文化の拠点としての役割を果たす。 【保育方針】 ・保育環境 ・食事 ・異年齢保育 ・遊び ・絵本 ・戸外あそび
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 東月寒保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒062-0051北海道札幌市豊平区月寒東1条19-1-16
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
- 受け入れ年齢
- 生後5ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 9 18 18 25 25 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22
- 利用料金
- 保育料
0円~75900円(世帯年収や階層により変動) 3歳以上は国の幼児教育・保育の無償化により、 世帯の所得にかかわらず無料
- 電話
- 0118517249
- メール
- higashitsukisamu@kosodate-web.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。