メッセージ MESSAGE
明るく、強く、思いやりのある子
私たちは、子どもたちが「今の自分があるのは、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、ご先祖様のおかげ」と気づける感謝の心を大切にしています。仏さまへのごあいさつ、多くの友だちや先生との関わりの中で、思いやりと感謝の気持ちが育まれていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

仏教保育
仏教行事を通して「おかげさま」の気持ちを育みます。
いのちの大切さや感謝の気持ちを養います。

のびのび育つ
広々とした園庭と様々な遊具で子どもたちがのびのびと遊びます。
戸外遊びを積極的に行い、健康と自立心を養います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
英語教育
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
制服あり
保護者会あり
ノンコンタクトタイムあり
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
入園可能月齢
生後57日から入園可能
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
5月
こどもの日の会・はなまつり・保育参観
6月
虫歯予防デー・春の遠足
7月
七夕まつり・サマーホリデー
8月
みたままつり
9月
彼岸会
10月
運動会・秋の遠足・ポニー牧場
11月
七五三礼拝・わくわく❤むつみランド
12月
成道会・もちつき・年末お楽しみ会
1月
新年礼拝・正月遊びの会・涅槃会
2月
節分・発表会
3月
ひなまつり会・彼岸会・むつみマルシェ・お別れ会・卒園式
その他
誕生会・いのちを守る訓練・防犯指導・交通安全指導・礼拝・体操教室・ABCキッズ・身体測定・図書貸出
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- むつみこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒503-0034岐阜県大垣市荒尾町1019番地
- アクセス
- JR東海道本線(大垣-美濃赤坂)荒尾(岐阜県)駅から徒歩で13分
- 設立年
- 1957年
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 230 9 25 32 54 55 55 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他35 4 4 2
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0584912813
- 法人名
- 社会福祉法人安養福祉会