掲示板TOPICS
メッセージ MESSAGE
オレンジ色の園舎から広がる大きな園庭が魅力の園です
保護者の就労状況の有無に関わらず入園が可能な教育保育施設として、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供をしています。 木のぬくもりを感じる保育室、環境に配慮した太陽光発電システムなどの設備の他、充実した環境の中で、元気で丈夫な体づくりと、人にやさしい心の子ども達の育成に力を注いでいます。
職員紹介 STAFF
理事長
◆◆園内見学&採用説明は私が担当しています◆◆ 50年の歴史のある園です。 20代から50代まで様々な年齢層の職場環境を整えています。特にママさん先生から学ぶ保育感はとてもためになっています。年齢差を感じさせない、温かく笑顔ががたえない職員間の職場です。「笑顔を大切に」を合言葉として子ども達とふれあっております。 たくさんの応募を心待ちにしています。園長
◆◆採用面接は私が担当しています◆◆ 私たちの園では、新卒の先生から、お母さん先生まで幅広い年齢の先生がいます。 産休や育休もしっかり取れるので、長く勤めることが出来るのも魅力の園です。 採用試験では、表情の明るさやコミュニケーション能力などをみています。また、先生方と協力出来そうか等も採用基準のひとつになっています。簡単な曲(自分の好きな歌)をピアノで弾いてもうらうこともあります。
理事長
◆◆園内見学&採用説明は私が担当しています◆◆
50年の歴史のある園です。
20代から50代まで様々な年齢層の職場環境を整えています。特にママさん先生から学ぶ保育感はとてもためになっています。年齢差を感じさせない、温かく笑顔ががたえない職員間の職場です。「笑顔を大切に」を合言葉として子ども達とふれあっております。
たくさんの応募を心待ちにしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
園周辺に公園・自然が多い
通園バスあり
駐車場あり
園庭に遊具あり
保育方針
担当制保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
制服あり
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- オレンジ色の園舎から広がる、 大きな園庭が自慢のこども園です
大きな園庭では子ども達が毎日、ランニングやサッカーなどを自主的に行っています。 子どもらしくのびのびと活動出来る環境があります。
- 室内大型遊具や砂場あり!安全に遊べる環境作りを徹底
広い園庭を有しており、遊具がある一角の他に、子どもたちがのびのびと走り回るスペースを確保。運動会も園庭で行われます。
- 引越し費用補助あり!住みやすい「越谷」へ
「通勤に便利なまちがいい」「流通に優れた場所がほしい」といった声に応えられるのが越谷市の交通網。鉄道でも車でも、都心に地方にと多方面へつながっています。 通勤時に便利な新越谷駅ビル「ヴァリエ」や大型ショッピングモールがある「越谷レイクタウン」までは「南越谷駅」から電車で1駅です。 終業後や休日はショッピングでリフレッシュできます。
保育理念・方針 POLICY

教育理念:「つよい体、やさしい心の子どもに育てる。」 子ども達の成長は、幼稚園だけでは成り立ちません。 ご家庭での教育もとても大切です。 ご家庭と幼稚園との連携を密にし、「主役」の子ども達に 大きな感動を与える事が大切と考えています。 「つよい体」「やさしい心」は、子ども達だけでなく、保護者の方、教職員ともに笑顔をつくるための大切な要素です。 むずかしい言葉での教育理念よりも、子ども達に成長に関わるすべての人が、共にもてる目標。 それが当学園の教育理念です。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
年長組ピクニック
6月
年少中組ピクニック
7月
七夕会、年長組お泊り保育、乳児組お祭りごっこ
8月
介護施設交流会
10月
運動会、乳児組遠足、親子ふれあいデー
11月
お芋掘り、お店屋さんごっこ
12月
おもちつき、クリスマス会、介護施設交流会
1月
おゆうぎ発表会
2月
豆まき、こどもマラソン
3月
年長組泳力発表会、お別れ会、懇親会、卒園式
その他
毎月:お誕生日会、避難訓練 食育教室:幼児組…9-11回、乳児組:4-7回
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 第二愛隣こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒343-0827埼玉県越谷市川柳町三丁目275番地1
- アクセス
- JR武蔵野線越谷レイクタウン駅から徒歩で25分JR武蔵野線南越谷駅からバスで10分JR武蔵野線 南越谷駅から徒歩で20分東武スカイツリー線 蒲生駅から徒歩で20分
- 設立年
- 1972年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 260 3 8 12 79 79 79 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26 5 0 0 0 8
- 園長
- 大熊 龍男
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0489860318
- webサイト
- https://airin2-kg.ed.jp/
- 法人名
- 学校法人愛隣学園