メッセージ MESSAGE
保護者目線のサービス
先生が園児一人一人に関わる時間が長く、子どもたちの小さな成長も見逃さないよう意識しています。また、子どもたちの成長に対して、肯定的な言葉がけを行なっていくことで、子どもたちの自己肯定感を高め、自信を持っていろいろなことにチャレンジしていってもらいたいと考えています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

リトミック
音楽を使って身体的・感覚的・知的に優れた子どもたちの育成を図ります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
写真共有・販売
身体測定
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
笑顔いっぱいの未来を創る力を育む0~2歳児の異年齢保育を行なっており、異年齢混合のクラスで他人との関わり方を学び、生活遊びなどを通して子どもの自主性を伸ばします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
お花見会
5月
交通安全教室
6月
保育参加
7月
七夕会 水遊び
8月
水遊び、スマサマ会
9月
収穫祭
10月
ハロウィン、親子遠足
11月
七五三
12月
クリスマス会
1月
初詣
2月
節分
3月
スマハピ会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- スマはぴ保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒767-0032香川県高松市屋島西町2484-11
- アクセス
- 高松琴平電気鉄道志度線春日川駅から徒歩で28分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜3歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 12 0 6 6 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14
- 利用料金
保育料 三豊市立の保育所と同じ算定方法です。
- 電話
- 0878438188
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。