メッセージ MESSAGE
やさしい子 たくましい子
幼児期こそ人間形成の基礎づくりの大切な時期です。子どもは遊びが生活であり生き生きとした遊びこそ健やかな成長の過程です。その本質をふまえひとりひとりを大切に発達段階に応じた適切な指導をはかり幼児の幸福をひたすら願い園長をはじめ教職員一同がひとつの輪になって心の通ったあたたかい指導を心掛けています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

給食
平成27年度より、 本園は自園完全給食になります。給食では、嫌いなものにも挑戦し 「美味しかた!」と食べられるようになっていきます。美味しい給食ができるお部屋ってどんなのかな?調理員さんが作って下さっている様子も見れるようになっています。大きなお釜で炊いたほかほかご飯は美味しいね!みんなで一緒にいただきまーす。調理員さん、ありがとう!

食育の取組み
自分たちで野菜の苗を植え、毎日水やりをし大切に育てています。花が咲き、実がなり成長していく過程を見ることで、色や形の変化に興味を持ち観察しています。大きく育った野菜は収穫し実際に食べることで、収穫する喜びやそれを味わう楽しさも感じています。

五感を通して、感性を育てます。
茶道
相手への心配り、自分以外の人への思いやりの心を育てる。
飼育栽培
育てることによって命の大切さを知り、生き物や、植物をいとおしむ心を育てる。
音楽・英語・体育
体で感じる・聴く力を育てる。
日本の四季を伝え、行事をたのしむ
昔からの伝統を受け継ぎ、伝える。
異年齢との交わり
経験させる環境づくりをし、兄弟、姉妹関係を意識させたり、その中で協調性、社会性を培っていく。

園での料理
お餅つきでは、 もち米からお餅になるまでを体験し、手で触れてみたり、匂いを感じたりしています。お米一粒一粒の大切さも知りました。つきたてのお餅は柔らかくて、ほんのりと温かく、美味しくいただきました。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式 父母の会総会 
- 5月 - - 子どもの日のお祝い会 須磨水族館遠足(年長) いちご狩り親子遠足(年少年中満3歳) 
- 6月 - - 保育参観 プール開き 
- 7月 - - 七夕まつり会(敬老ご招待) 夏祭り 同園会 お泊りキャンプ(年長) 
- 8月 - - 夏休み 夏期保育 
- 9月 - - 敬老お茶会 
- 10月 - - 運動会 フェスティバル 野点 総合運動公園遠足(年長) 
- 11月 - - お茶参観(年長) 体育遊具参観 制作展 音楽会 お店屋さんごっこ 交通安全教室 
- 12月 - - クリスマス会 もちつき大会 交通安全教室 
- 1月 - - 避難訓練 
- 2月 - 創立記念日 節分(豆まき) 生活発表会 
- 3月 - - ひなまつり会(敬老ご招待) クラスお別れ会 保育修了式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園湊川短期大学附属西舞子幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒655-0043兵庫県神戸市垂水区南多聞台5-8-1
- アクセス
- JR神戸線朝霧駅から徒歩で29分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 土曜 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 2歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 200 - 10 - 60 - 65 - 65 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 20 
- 利用料金
- 延長保育料 - 30分200円、月極5000円 ★預かり保育のお迎えが、保育終了時間19:00を過ぎた場合は別途追加金として2000円 を徴収させて頂きます。 - 一時保育料 - 平日800~900/14:00~1700:1時間100円、1700~1800:1時間200円、1800~1900:30分200円 - その他 - ●入園時納付金 入園受入準備金 1号認定児:10000 円、2・3号認定児:10000 円 制服・教材・用品代 教材:実費負担、制服用品一式:実費負担 ●月額納付金 保育料 月額 無償 ※3号認定児(1・2歳児)は無償化の対象外です ただし、条件等により無償化の対象となる場合があります 施設設備協力金 月額 1000 円 教育充実費 月額 1000 円 月刊個人絵本代 月額 500円程度 通園バス運営協力金 月額 3500 円 (利用者のみ) ※兄弟割引はありません 給食費 1号認定児:月額 5600 円(8月を除く11ヶ月) ※土曜日・長期休暇・代休・午前保育・手作りおやつ代は別途徴収 2号: 6000 円(12ヶ月) ※長期休暇・代休・午前保育手作りおやつ代を含む。土曜日は別途徴収 3号 負担なし 保護者の会会費 月額 700 円 
- 電話
- 0787811558
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









