メッセージ MESSAGE
温かみのある家のような空間の保育園
「くらしがしごと、しごとがあそび」 温かみのある家のような空間から紡ぎ出される、地に足のついた暮らしが、昔も今も変わらない「子どもの家」の日常です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

日々の自然体験
日々の生活の中での自然体験を通して人間が自然界の一員であることを十分に受け止め、自然とともに生きるということを保育の中に位置づけています。

集団の中での生活体験
集団の中での生活体験を人間形成の営みの場ととらえ、1人1人の子どもの中に生かせるように援助していきます。

豊かな土壌、充実した「くらし」
子どもたちの中に眠る可能性を芽吹かせるのは子どもたち自身の力ですが、
そのためには豊かな土壌――充実した「くらし」の中から自ら「問い」を発見していくことが必要です。
その環境を整えていくのが、ほかならぬ保育の仕事だと考えています。
子どもたち一人ひとりの自由な感性に学び、子どものありのままの姿を認め合い、尊重することのできる保育を心がけています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 温かみのある家のような空間
温かみのある家のような空間から紡ぎ出される、地に足のついた暮らしが、昔も今も変わらない「子どもの家」の日常です。
- 食べることは生きること
安全な食材を厳選し、一から作っています。 旬の食材を使って季節にあった献立を組み、素材を生かした食べ方の工夫をしています。 動物性タンパク質だけでなく、植物性タンパク質、海産物を重視し、雑穀メニューやマクロビオティックの献立も積極的に取り入れています。
保育理念・方針 POLICY

子どもたちの中に眠る可能性を芽吹かせるのは子どもたち自身の力ですが、 そのためには豊かな土壌――充実した「くらし」の中から自ら「問い」を発見していくことが必要です。 その環境を整えていくのが、ほかならぬ保育の仕事だと考えています。 子どもたち一人ひとりの自由な感性に学び、子どものありのままの姿を認め合い、尊重することのできる保育を心がけています。 大切な幼児期です。 たくさん遊び、 学び合い充実した日々でありますように。 どの子も希望の見える未来に向けて歩んでいってほしいと願っています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園・進級を祝う会
5月
親子遠足(3、4、5歳児)
6月
地球とつながる昼と夜(5歳児)
7月
プール開き
10月
あいあい会、神の道一周(5歳児)
11月
筑波山登山(5歳児)、芸術鑑賞会(2~5歳児、小学1~3年生参加)
12月
野草舎生活展
1月
親子凧づくり教室(3、4、5歳児)
3月
卒園を祝う会(5歳児)
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 子どもの家 野草舎
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒314-0031茨城県鹿嶋市宮中2321-32
- アクセス
- JR鹿島線鹿島神宮駅から車で10分
- 設立年
- 1994年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後5ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 8 8 10 10 12 12 - 在園児 61 4 9 11 13 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 4 1
- 利用料金
延長保育料 250円/30分
その他 給食費:6500円(3歳児以上のみ) 教材費:新入園児 3000~4000円(入園時のみ)、継続園児 1000~2000円(4月のみ)、5歳児のみ1000円/月
- 園長
- 関沢 達夫
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0299835825
- メール
- yasoushamorinoie@gmail.com
- 法人名
- 社会福祉法人木風会
よくある質問
子どもの家 野草舎のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
子どもの家 野草舎に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
子どもの家 野草舎と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
子どもの家 野草舎を運営している社会福祉法人木風会の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、茨城県鹿嶋市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、子どもの家 野草舎から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
子どもの家 野草舎の姉妹園
子どもの家 野草舎を運営する社会福祉法人木風会の運営施設一覧(全1施設)