メッセージ MESSAGE
「だいすき」と「ありがとう」をそだてる
平成29年4月にオープンした新しい保育園です。都心の新橋に立地しながら、近くには緑豊かな公園がいくつもあり、季節の変化を感じながらお散歩を楽しみます。晴れた日には、東京タワーがある芝公園で元気に遊んできます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

こころノート
園生活でも家庭生活でも、お子様が成長するにつれ、様々な悩みや問題が生じてくるものです。しかし、原点(この世に生まれてきてくれた日の想い)に返ると、我が子に幸せな人生を歩んでほしい”この一言に尽きるのではないかと思います。
当学院のノートは、そんなお子様の幸せを願う想いを園とご家庭とで形にしていく育児ノートです。

各種教室
空手とECC英語教室があります。

給食
みんなと一緒に楽しく食べる給食は、1日の中でも大きな楽しみのひとつで
あるとともに、命をいただく大切さ、お友達とのコミュニケーション、
お食事のマナーを身に付ける大切な時間でもあります。
自園での調理で、おいしいお米と温かいお味噌汁、旬のデザートなど、
おいしく、安心してお食事が楽しめます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設運営
アレルギー対応食あり
施設形態・体制
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園舎
園はビル2階のワンフロアをすべて使い、広々とした空間です。異年齢の関わりを大切にしていて、ゆったりとした環境の中で、のびのびと遊ぶ子どもたちの元気な声が響いています。
保育理念・方針 POLICY
教育理念 慈愛と感謝_ 生きとし生きる者 みな太陽の恵みに生かされていることを知り 常に感謝を忘れず 慈愛の心をもって人を許し 包容できる大きな人間性を養う
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- こころ新橋保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒105-0004東京都港区新橋6-4-3ル・グラシエルビル7号館2階
- 周辺環境
都心にありながら、近くには東京タワーが見える広い芝公園があり、自然にも触れられる環境です。その他公園も点在しています。姉妹園であるこころナーサリー新橋(小規模保育園)は、徒歩2分のところにあり、連携施設になっています。
- アクセス
- 都営三田線御成門駅・JR新橋駅から都営三田線御成門駅より徒歩6分・JR新橋駅より徒歩10分
- 開所時間
- 平日 7:15~18:15土曜 7:15~18:15
延長保育について
午後: 18:16~20:15
備考: おやつ、軽食の提供を実施しています。
- 通園時の持ち物
おむつ・お尻拭き(サブスクあり)、エプロン(サブスクあり)、おしぼり(サブスクあり) 手拭きタオル、コップ、着替え、午睡用バスタオル・コットカバー
- 受け入れ年齢
- 生後57日~
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 48 5 5 5 11 11 11 - 空き人数 15 3 0 0 6 4 2 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他10 0 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 2366 614 579 267 240 341 325 申込数 1419 513 572 167 118 33 16 入所決定数 1213 471 444 136 113 33 16 対象年月: 2025-04
備考:
- 利用料金
- 金額 ¥315
(1) 園児保険代 ¥315 / 年 (2) おむつサブスクサービス ¥2500 / 月 (3) 手口拭きサブスクサービス ¥550 / 月 (4) 紙エプロンサブスクサービス ¥ 550 / 月
- 保育の特色
- 4月:入園式 5月:こどもの日の会 / 遠足 6月:親子レク 7月七夕の会 / 夏祭り 8月:防災訓練 10月:運動会 / ハロウィンパーティー 11月:遠足 12月:クリスマス会 2月:ダンス発表会 / 豆まき会 3月:ひな祭り会 / 進級お祝い会 / 卒園式 ※定期的に食育活動の実施 ※4.5歳児クラスの遠足はお弁当持参です ※3歳児以上は月1回の空手教室があります ※4・5歳児クラスは月1回の英語遊び(ECC)があります ※2歳児以上は年5回のいのちのお話があります
- 保育理念・方針
- 運営方法:
教育理念「慈愛と感謝」のもと、優しい手・優しい声・優しい心で関わり、思いやりの心を育てる保育をしています。そして、「楽しい・嬉しい・幸せ・大好き・ありがとう」の幸せ言葉が飛び交い、自己肯定感の高い子を育てます。毎日の保育に取り入れている「ありがとうの時間」や保護者様と創る「こころノート」は、心を豊かに育む大切なツールです。 また、「食べること」は生きることに直結します。命をいただく大切さ、コミュニケーション、食事のマナーを幼少期から伝える食育活動を大切にしています。クッキング体験や野菜の皮むきなど、子どもたちに楽しい経験と共に、食育を通してたくさんのことを学ぶ時間となっています。毎日、提供される給食と手作りおやつは自園調理で安心安全・栄養満点!です。
教育・保育の内容等:あたたかな安心できる環境のなかで、「大好きとありがとう」の心を育みます。子どもたちをギュ~っと抱きしめることを大切にしています。それは、“あなたは大切な存在なのよ”というメッセージを込め、互いに心を通いあわせる大事な瞬間です。お友だち大好き!先生大好き!そして…自分も大好き!(自己肯定感が高い)な子どもたちに成長できるよう、愛情いっぱいの環境の中で、思いやりのある心やさしい子を育てます。
- 園庭
- 園庭の状況: 代替園庭代替園庭名: 塩釜公園
- 電話
- 0364320941
- 関連ページ(SNS)のURL
- instagramアカウント: kokoro_shinbashi
- 令和7年4月入所1次利用調整における、内定発表時の入所者最低指数について
- https://www.city.minato.tokyo.jp/hoikusien/202504.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の12時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。