メッセージ MESSAGE
子どもたちの愛情と好奇心の育ちを楽しむ場づくり
ぴーかーぶーでは、あそびの中で得られる様々な経験やコミュニケーション力を大切にしています。経験豊富な保育士に見守られ、子どもたちは安心してたくさんの"やってみたい!”に挑戦します。子どもたちだけでなく、保護者の皆様も職員も一緒に「育ちあい」を楽しむ「場」づくりに一生懸命取り組んでいる保育園です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

たくさん遊ぼう!
ぴーかーぶーは子ども達が主体となって、大好きなお友だちや安心できる先生と思う存分遊べる楽しい保育を目指しています!
晴れた日には元気に散歩をして地域の皆様と触れ合ったり、近くの公園で思い切り身体をたくさん動かして遊びます!
遊びの中で生まれる好奇心を大切に、子ども達のコミュニケーション力の育ちを見守ります!
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 今日はどこへ行こう?お散歩コースがたくさんあります!
当園にはすぐに飛び出せる園庭はありませんが、すこし足を伸ばすと熊本城や現代美術館、白川や大きな公園など魅力的なスポットがたくさんあります! 私たちはそんな街中ならではの立地を活かした毎日のお散歩をとても大切にしています! 人数と年齢にあった形で近くは蓮政寺公園から、遠くは二の丸公園までも歩いて行ったり、時には電車やバスに乗ったり、美術館で芸術に触れたりと、日々楽しくお散歩しています★
- ケガや体調不良時の対応も安心!看護師が常駐しています!
当園は小規模ながら看護師が常勤しており、子どもたちの日々の健康管理や観察を行っています。 また、医務室も完備しているため、活動中のケガや急な体調不良などの対応も安心です! 登園の看護師は、日頃から子どもたちと接し、保護者さんとのコミュニケーションも大切にしています。 お子さんの体調についてご不安やお悩みがある際には、いつでもご相談ください★
- 子どもたちが大好きな給食!園内の調理室で毎日作っています!
地元食材を使った美味しい給食は、毎日園内の調理室で作られます。 当園では栄養士も子どもたちと関わり、一人ひとりの顔を見ながらきめ細やかな配慮のもとに給食を提供しています。 そして日々の食育活動も大切にしています! その日に使われる食材に触れて匂いや感触を楽しんでもらったり、簡単なお手伝いをしてもらったりと、子どもたちが食への興味をたくさん持てるよう、様々な工夫をしています。
保育理念・方針 POLICY

(保育理念) 「子どもたちの愛情と好奇心の育ちを楽しむ場づくり」 (保育方針) 「一人一人の自己肯定感を育む丁寧な保育」 ・スキンシップを大切にするかかわり ・一人一人の個性の育ちを大切にする視線 ・子どもたちの自発的な遊びや体験を中心とした生活 ・地域の人々や自然、歴史や文化との関わり合いを大切にした活動
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式・親子遠足
5月
内科検診
6月
保育参観
7月
水遊び
8月
夏祭り・親子レクリエーション
9月
ボディペインティング・立田山遊び
10月
芋ほり遠足・ハロウィン
11月
内科検診・歯科検診
12月
クリスマス会
1月
正月遊び
2月
豆まき
3月
お別れ遠足・卒園式
その他
【毎月の行事】 誕生会・身体測定・避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- かごまち保育舎ぴーかーぶー
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒860-0801熊本県熊本市中央区安政町1番6号桑本ビル5階
- アクセス
- 熊本市電A系統通町筋駅から徒歩で3分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
平日 7:00~20:00 土曜 8:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 5 7 7 - 在園児 11 2 6 3 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他7 1 1 1 1
- 利用料金
保育料 【企業枠】6日/週28000円/月、【地域枠】5日/週38000円/月、6日/週40000円/月
- 園長
- 桑本 知明
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0962766687
- メール
- pkb.kagomachi@gmail.com