保育の特徴 NURTURE FEATURE
色の時間
色の時間では、水彩絵の具をつかい、濡れた紙の上に平筆を使って色彩を置いていきます。何かのテーマや形を描くのではなく、色彩それ自身を体験します。子どもたちは、色彩の世界の中に入っていき、色彩が語りかけてくるものに耳を澄ませます。生き生きとした色彩たちとの体験は、子どもたちの共感力と想像力を育み、豊かな心の土壌を育てるお手伝いをしてくれるでしょう。
ちょこミック
日々、森のなかで豊かな感性を磨いているこどもたち。音楽を楽しみながら、その音と共に心に沸き上がる想いを、言葉で、カラダで、楽器で、自分らしく表現しています。時折、鳥のさえずり、雨や風の音とも重なりあえる、そんな時間です。
芸術の時間
芸術作品を鑑賞しながら、気付いたこと・感じたこと・想像したことを自由に発表してもらう対話型鑑賞を行います。楽しんで芸術に親しみながら、それぞれの想いを大切にしながら、自由に伝え合う時間です。
えりんこたいそう
走る、歩く、這う、転がる、登る、跳ぶ、飛び降りる、逆さま、ぶら下がり…繰り返し行うことで身につくカラダの器用さは、イザという時に自分を守れる力につながります。おもいっきりカラダを動かすことでココロもすっきり。できた喜びを仲間とわかち合い少しずつ自信を積み重ねているようです。
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
 - 森のようちえんぴっぴ
 
- 施設形態
 - その他
 
- 住所
 - 〒389-0113長野県北佐久郡軽井沢町発地1061-3
 
- 開所時間
 平日 9:00~15:00 土曜 - 日曜・祝日 - 
- 受け入れ年齢
 - 2歳0ヶ月〜5歳児クラス
 
- 定員・在園児・職員
 合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 40 10 10 10 10 - 職種別の職員数保育士/ 
幼稚園教諭保育従事者/ 
保育補助栄養士/ 
管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
その他13 
- webサイト
 - https://moripippi.jp
 
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。