メッセージ MESSAGE
さぁ!人生(ぼうけん)の始まりだ
まいどあ保育園は、変化を続けながらも進化し、子どもを主体に、 保護者様と連携をとりながら、しっかりとお子さまの成長をサポートできる 保育・教育を目指していきたいと考えています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
S・T・E・M教育
サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、マスマティクスこれら4つの学問に力を注ぎ、これからのグローバル社会に
適した国際競争力をもった人材を生み出そうと考える21世紀型の教育システムです。
【図形を使って遊びながら自然に足し算を学ぶ】【ロボットを組み立てる(仕組みを知る)】
など乳幼児に向けたS・T・E・M教育をプログラムに導入し、その工程すべてのレッスンを英語で進めていきます。
イマージョン・プログラム
英語環境にImmerse(イマース:浸す)した状態で生活することによって、
自然に英語を習得していくプログラムの一つです。
まいどあ保育園の理念の一つとして「英語は目的ではなく、手段や環境の一つ」があります。
お子さまの成長で大切な学び、これからの時代にあった柔軟な
幼児教育などが保育の一番のテーマです。
英語はそれを伝える手段であり、日常の中の環境の一つと考えています。
プレミアムクラス
3歳児クラスと4歳児クラス、5歳児クラスに導入する特別なシステムです。
園児4人のクラスを担任保育士と外国人講師が1チームとなり1年間担当します。
保育士は安全面や衛生面などに注意をはらい、非認知能力の向上に向けた保育サポートを行います。
外国人講師は、英語や異文化などを伝えます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
体調不良児対応施設3人の看護師が、保育に直接参加をし園児を見守ります。 保育中にお子さまの体調がすぐれない場合(発熱、風邪の症状など)、 保護者の方がお迎えに来られるまで看護師が対応いたします。
保育理念・方針 POLICY
【教育理念】 子ども達の「非認知能力の向上」
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
こどもの日
7月
七夕
10月
ハロウィン
12月
クリスマス 、餅つき
2月
豆まき
3月
ひなまつり 、卒園式
その他
種まき、運動会、夏祭り、水遊び、えんそく、発表会
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- まいどあ保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒063-0031北海道札幌市西区西野一条6-6-20マルカハイツA室
- 開所時間
平日 7:00~20:00 土曜 7:00~20:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 1 3 3 4 4 4 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他7 15 3 2
- 利用料金
保育料 ・0、1、2歳児:37000円 ・3、4、5歳児:無償化対象 無償化対象外 ・3歳児:26600円 ・4、5歳児:23100円
その他 ・0歳~2歳グッズ購入費:5000円 ・3歳~5歳グッズ購入費:25000円 ・年間費:3万円 【英語レッスン費】 ・1、2歳児(企業枠)4600円(地域枠)10600円 ・3、4、5歳児(企業枠)28000円(地域枠)34000円 【教材費】 ・3、4、5歳児:7600円 【給食費】 ・3、4、5歳児:6000円
- 電話
- 0116885088
- メール
- hoiku@my-door.biz
- webサイト
- https://mydoorhoiku.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。