メッセージ MESSAGE
自分や周りの人を大切にし思える子ども
意欲をもって生活し、遊べる子ども。自分や周りの人を大切にし思える子どもを目標としています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

情緒の安定を図ります
子どもの生活リズムを大切に、一人一人が見通しをもって、日々の生活を送ることができる日課表を目安に保育を進め、情緒の安定を図ります。

基本的生活習慣が身につくように育てます
食事・排泄・睡眠等は担当保育士が関わり、子どもとの信頼関係の下に、基本的生活習慣が身につくように育てます。

表現する力を育てます
身近な環境に興味・関心をもって関わり、感じたことや考えたことを表現する力を育てます。

規範意識の芽生えや主体性を育てます
子どもの成長・発達に応じた環境構成を行い、一人一人の遊びを保障し、生活を通して総合的に保育し、規範意識の芽生えや主体性を育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念、子ども一人一人を大切にし、よりよい親子関係を支援し、地域に愛される保育所を目指します。豊かな人間性をもった子どもを育成します。保育方針、一人一人の個性を尊重し、自主性をもった子どもを育てます。保育士との温かい関係や子ども同士の関わりを大切にし、人に対する愛情と信頼感、生きる力をもった子どもを育てます。家庭と連携を図るとともに、地域と一体となって子育てを支援していきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所式、離乳食教室(0歳児)
6月
保育参加試食会 ※11月に延期
7月
内科検診歯科検診、七夕まつり会
9月
親子ふれあいデー ※コロナウイルス感染症対策のため中止、お月見会
10月
親子遠足(2歳児)、祖父母交通安全教室 ※コロナウイルス感染症対策のため子どものみで実施
12月
内科検診歯科検診、親子お楽しみ会
1月
だんごさし
2月
豆まき
3月
ひなまつり会、保育参加
その他
避難訓練発育測定、お弁当日
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ばんげ保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒969-6554福島県会津坂下町字松ノ目1596
- アクセス
- JR只見線会津坂下駅から徒歩で7分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他38
- 利用料金
保育料 0円~34000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0242833202
- webサイト
- https://www
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。