メッセージ MESSAGE
のびのび芽がでる
~やってみたいが育つばしょ~
保育の特徴 NURTURE FEATURE

季節感あふれる生活の中で過ごします
日本の四季を大切にした日常の生活や、由来に基づいた昔ながらの行事や節句を大切にしています。夏には夏祭りごっこ、冬至にはゆずを使った足湯、ひな祭りには桃の花を飾るなど、伝統行事や季節感が味わえる昔ながらの保育に取り組みます。

自然の中でたくましく、のびやかな心身を育みます
自然の中でとことん遊び、心身ともにのびやかであることを大切にします。鳥の声を聴き、自然の中の匂いや風を感じ、虫と触れ合う中で、五感を働かせながら自分の心身を開放してたくましく伸びやかな心身を育みます。また、自然の中にある命を大切にしようとする心を育みます。

遊びのなかで自分を表現する楽しさを育みます
遊びの中で、子どもの内から出る“楽しそう!” “面白い”という気持ちを大切にします。泥遊びを全身で楽しんだり、絵具でおもいっきり描くことを楽しんだり、水遊びをとことん楽しむなど、子供たちが思う存分遊びを満喫し、表現することの喜びを感じられるように遊びに取り組みます。沢山の汚れは子供たちが思いっきり遊んだ証拠です。

食育への取り組み
プランターでトマトやピーマン、胡瓜、枝豆、サツマイモなど、
食育の一環として栽培を行っております。料理されたものをおいしく食べるだけでなく、
種や苗から育てることで食物が生長する様子を観察し、育てる喜びを知る。食材に関心が持てるようにする。
といったことを、ねらいに取り組んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY

一人ひとりの個性を尊重し、豊かな環境・関わりの中で健康な心と体を育みます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- HAPICA保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒565-0855大阪府吹田市佐竹台2-5-7
- アクセス
- 阪急千里線南千里駅から徒歩で10分北大阪急行線桃山台駅から徒歩で23分大阪モノレール線山田(大阪モノレール)駅から徒歩で27分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
- 平日08:30〜19:30休日:日・祝祭日・年末年始
- 園長
- 服部 優里花
- 保護者連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0668335510
- メール
- info@hapicahoikuen.com