メッセージ MESSAGE
いっぱい遊んで いっぱい考えて いっぱい学ぶ。
これまで築きあげてきた方針を受け継ぎ、子どもの人権や主体性を尊重し、「遊び」を通して子どもたちの「自ら学びに向かう力」を育むことを大切にしていきたいと考えています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

一人ひとりが好きな遊びを選んで集中できる「保育環境」
子どもが興味の赴くままに遊びに向かえるよう、学びの機会を助長する様々な遊び道具を揃えています。

課業
身の周りの環境を知り、いろいろな事柄に興味・関心を持ち、それらについて自分の心で感じ、深く考え知ることができる活動を行っています。

一人ひとりの子どもを理解し、支える保育
一斉保育ではなく、子どもの発達段階や情緒や心理、遊びの興味など保育者がしっかり把握した上で、安心して遊べるように保育者が支える保育を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
ともに生き ともに育ちあう教育・保育の実践 1、個の尊重:一人ひとりを大切にし、ありのままを受けとめる。 2、心の育成:思いやりの心や自己肯定感を育む。 3、知の育成:考える力、想像力を養う。 4、生きる力の育成:主体性を大切に、能動的に行動できる力を培う。 わたしたちは、一人ひとりの遊びを保証し、子どもの主体性を大切にし、 安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意します。 そして、子どものありのままを受けとめ保育にあたります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
3月
卒園式
その他
慣らし保育、個人懇談、花まつり、歯科検診 、内科検診 、野菜づくり、保育参観(幼児クラス) 、プール 、ひかり泉フェスティバル、祖父母会 、こども園まつり(ワークショップ) 、こども報恩講 、お餅つき 、お茶会 、内科検診 、年長遠足
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ひかり泉こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒501-6225岐阜県羽島市正木町新井348
- アクセス
- 名鉄竹鼻線不破一色駅から徒歩で28分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 16:30~19:00) 土曜 8:00~16:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 104 6 14 18 22 22 22 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23 0 0 0 1 0
- 利用料金
その他 バス代:月額2500円 主食費(3歳以上児):月額800円 副食費:月額4700円
- 電話
- 0583913852
- webサイト
- https://hikariizumi.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。