メッセージ MESSAGE
互いを認め合い大切にし、自分で未来を切り開く子
私たち社会福祉法人広徳会 天白保育園は、集団生活においての自立とのびのびとした子供らしさを育て、もうひとつの家としての健康管理や体の発育に注意し、安心して過ごせる場所を目指しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事
日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
専門指導員による保育
体操、絵画、英語(年長)、スイミング(年長年4カ月)が 隔週程度で行います。
観劇等
劇団・ボランティア団の来園、定期観劇(年1回)
02年度は外出をひかえ、プラネタリウムの園内放映
交流
高齢者施設との定例交流 地域老人会・民生委員会のふれあい給食等での交流
毎月の行事に工夫を凝らしています
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
園の周辺本園は地蔵寺と島田神社の間にあります。
保育理念・方針 POLICY
地域の信頼を得て保育福祉の事業に当たりたいと考えています。 保育に対する要望が多様化するなかで、子育て支援と入所児に健やかな環境を提供するには適切な情報提供で保育所、保育士、保護者の理解を深め、子育て意識の涵養を図る必要があります。これには、保護者同士の相互理解も大きな影響があります。 子どもの視線に立って人権を守り、保護者に適切なアドバイスをするには入所児対応はもとより、視野を広げて地域の保育所として信頼される存在であることが必要と考えています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式始園式、おしゃかさまのたんじょうび
5月
子どもの日
6月
歯磨き指導
7月
プール開き、七夕会
8月
地蔵寺で子ども盆踊り
9月
ふたば会(小学校3年生までの同窓会)
10月
運動会
11月
保護者の会バザー
12月
おしゃかさまのおさとりの日、クリスマス会
1月
初地蔵さま、もちつき会
2月
はっぴょうかい、おしゃかさまのなくなられた日、節分
3月
ひなまつり、お別れ遠足、卒園式
その他
春の行事:はなまつり、バス遠足、科学館見学、夏の行事:どろんこ、秋の行事:徒歩遠足、勤労感謝訪問、冬の行事:作品展、ゆうびんごっこ、マラソン大会、毎月:おたんじょう会、園外保育、避難訓練、体操教室、英語教室、造形教室
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 天白保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒468-0056愛知県名古屋市天白区島田3-110
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩で23分
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 2歳2ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 210 0 0 45 45 60 60 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他30 1
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0528010433
- webサイト
- http://www.tempaku.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。