メッセージ MESSAGE
保育の「安全性」と子どもたちの「成長」を大切に
「七色の翼」とは、RWIが考える7つの力です。RWIでの生活を通じて育みたい7つの力を保育目標に掲げました。愛のある子、元気な子、表現力のある子、感性の豊かな子、粘り強い子、自立心のある子、広い視野を持ち、国際人となりうる子
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語教育
RWIは、3歳児から本格的に英語教育を開始し、4~5歳児では、「GrapeSEED」英語教材を採用。脳の言語領域が著しく発達するこの時期に、会話を重視したプログラムを専任英語講師により行い、英語耳と英語の言語領域を確立させていきます。

食育
RWIの食育は、単なる調理体験だけなく、栄養に関すること、伝統的な食文化、食物連鎖(食の道徳感)など、多岐に渡ります。野菜の栽培、収穫、調理、食事(行事食)、講師を招いて招きパンや洋菓子・和菓子作りを行ったり、体験学習を主体にしながら、食に対する興味や食物への感謝の心を育んでいきます。

モンテッソーリ教育
RWIでは、モンテッソーリ教育の資格を有し、経験も豊富な保育士と、その保育士が選んだモンテッソーリ専用の教具をそろえています。
モンテッソーリの時間は、自分で教具を選び、集中して「お仕事(作業)」に打ち込んでいます。

書道教育
国際人として成長するうえで、自国の歴史・背景を知り、言葉を知り、知識に基づいた心をたくわえた豊かな人に成長してほしい。
書道教育プログラム「You・彩 Method」は、書道を通じて文字や言葉を知り、歴史・文化に触れ、自由な発想と強い心を育てることを目標にしています。書初め等、季節ごとの創作イベントも好評です。書道を通じて以下の力を養っていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 草深本園
RWI Familyの中心である草深本園は4500㎡を超える敷地で、認定こども園Preschool(3歳児以上)と本園Nursery(0~2歳児)、学童クラブを中心に、RWI事業所内保育園カドル、RWI Afterschool (各種教室)の運営を行っています。0歳児から小学生までの幅広い年齢層の子どもたちが日々楽しく生活し、成長していける施設です。
- 駅前分園
駅南側ロータリーに面したビル内で認定こども園分園Nursery(0~2歳児)の保育を行っています。ビル2階の保育室に加え、屋上園庭を備え、人通りの多い駅前でも安心して元気に子どもたちが活動できる施設になっています。
保育理念・方針 POLICY
七色の翼で世界に羽ばたく子どもを育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
7月
七夕、夏祭り
10月
運動会、ハロウィン
12月
クリスマス発表会
3月
ひな祭り、遠足
その他
英語書道音楽モンテッソーリ教育をカリキュラムに取り入れている、Preschoolにおける日常会話は英語及び日本語を使用。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園RainbowWingsInternational
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒270-1337千葉県印西市草深字三夜脇1105-1
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~17:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 9 12 12 15 16 16 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 8 2 4 2 4
- 利用料金
保育料 保育料の他に必要な経費、主食費2000円/月、副食費5500円/月、通園バス登録料3000円 ・ 利用料3500円/月(利用者のみ)、個人教材・制服代25000円~60000円(進級児は不足分のみ購入)、教育・保育に係わる費用として徴収。年額を12か月で割った金額、施設維持費3000円/月、特別教育費(3歳以上児)25000円/月、 食育環境維持費(3歳以上児)1000円/月、職員配置費(3歳未満児) 1000円/月、絵本代(3歳以上児)440円/月
延長保育料 7:00~8:30、16:30~18:00 300円/30分、18:00~19:00 500円/30分 、1時間6000円/月、19:00~20:00 750円/30分
- 電話
- 0476858685
- メール
- info@rwi-nursery-preschool.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。