メッセージ MESSAGE
【子どもたちと保育に関わる人すべてを大切に】
子どもたちの健やかな成長のためには、先生たちもよりよい人間関係の中で楽しく仕事ができる環境でなければいけない!と強く考えています。居心地の良い環境と心理的安全性の高い人間関係に向けて取り組んでいます!
職員紹介 STAFF
坂本太郎
園長
子どもの成長は本当にあっという間です。 保護者にとってもお子さんを「預ける場所」ではなく、共に子どもを育てるパートナーでありたいと思いますし、毎日成長を見過ごすことなく、大切なお子様を安心してお預けいただける保育園であるよう努めてまいります。
坂本太郎
園長
特徴・働く魅力 FEATURE

音楽指導
3歳~5歳児クラスを対象に、外部講師を招いて毎週音楽指導を実施しています。
最初はリズムを打つところからスタートし、徐々に楽器を使いはじめ、5歳児クラスになれば各楽器を駆使しクラシックの合奏も行います。音楽指導で練習した曲を発表会で保護者に見ていただいています。

体育指導
3歳~5歳児クラスを対象に、外部講師を招いて毎週体育指導を実施しています。
年齢に応じた運動を行い、体力面だけではなく、とっさに転んだ時でもきちんと手がでるような身体機能の発達も促しています。体育指導の取り組みの成果を運動会で発表しています。
その他の特徴
設備・環境
積極的に取り入れている保育活動
施設運営
施設形態
労働環境 ※新卒1年目の保育士(正社員)の場合
施設の環境 ENVIRONMENT
- 人間関係
どの仕事でも人間関係が悪い職場では働きたいとは思わないですよね。私たちは先生同士お互いを尊重しつつも、ベテランでも新人でも自分が感じた思いや気持ちはきちんと伝え合えることができる、そういった心理的安全性の高い職場であるよう常に心掛けています。人間関係による離職はほとんどない園です。
- 施設環境
いくら子どもたちのためとはいえ、常に保育室にいたら息が詰まってしまうこともあります。当園では先生たちのリフレッシュのために休憩室を設置し、お菓子やフリードリンクも用意しています。
- ITCで業務効率化
保育業界は他の業界と比較しても、まだまだアナログで進めている部分が多いのが実情です。私たちは最大限手書きの書類作業を廃止し、パソコンによる書類作業を行っています。各クラスiphoneを支給し、ノートパソコンもほぼ一人1台に近い台数を用意して、効率的な働き方ができるよう努めています。そのため、職員の残業も平均月5時間程度です。
保育理念・方針 POLICY

【保育目標】 ・心もからだも健やかな子 ・自己肯定感のある子 ・自ら気づき、考え、行動できる子 ・自由な創造力と探求心のある子 ・やさしく思いやりのある子 【保育方針】 ・日々の成長過程を大切にした保育 ・子どもの心に共感し、自己肯定感を育む保育 ・子どもの可能性を信じ、自主性を育む保育 ・「やってみたい」を大切に、好奇心や探求心を育む保育 ・人とのかかわりを大切に、社会性を育む保育
施設の概要 OVER VIEW

- 住所
- 〒543-0033大阪府大阪市天王寺区堂ケ芝2-3-15
- アクセス
- JR桃谷駅から徒歩6分JR・近鉄・地下鉄鶴橋駅から徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 設立
- 2013年
- 開所時間
- 平日07:30〜19:00土曜07:30〜19:00日・祝休み。18:30~19:00は延長保育。
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 12 15 15 16 16 16 - 在園児 95 12 17 16 17 17 16 - 職員 19 5 4 3 1 1 1 4
- 園長
- 坂本 太郎
- 電話
- 0667721212
- メール
- kodemari@aikei-kai.org