メッセージ MESSAGE
見てさわって体感する遊び環境の充実
楽しい遊びから、健康な体を作り出す力を育み、人との関りから、支え合う心と自立心を学ぶ。知りたい!やってみたい!から、好奇心・探究心をくすぐり、表現する楽しさから、個性豊かな感性を磨く。そんな魅力がギュッと詰まった園舎を紹介します!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

コーナー遊び
おうちコーナー(ままごと):おうちごっこや絵本コーナーなど、ゆったり安心して友だちと関わり、イメージを共有し親しみをもって一緒にあそぶことを楽しんでいます。
おそとコーナー(戸外・自然あそび):園庭やわんぱく山、グランドや散歩など豊かな自然環境に積極的にかかわって自由にのびのびと思い切り体を動かして遊んでいます。等

お茶のおけいこ
お茶のおけいこを通して、楽しみながら基本的な生活習慣・作法を身につけます。
季節感を楽しめる干菓子も大人気です。

ダンス教室
専任講師による幼児体育や挨拶の指導を基本に、全身で元気に楽しく表現します。
リズムにのってヒップホップ系のダンスも踊ります。

にこにこ給食
「食べるって、楽しい!」をテーマに食についての関心が高まるよう、季節、食材などを考慮しています。
月1回のクッキング保育で楽しくおいしく食べる経験が、身体と心にたくさん栄養を与えてくれます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育目標 明るく健康な子ども 温かく思いやりのある子ども 感性豊かで創造する子ども
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園うえだこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒999-8162山形県酒田市上野曽根上中割49
- 開所時間
平日 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 土曜 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23 2 1 3 1 3
- 利用料金
保育料 1号・2号認定:無償 3号認定:保育料あり ※市民税非課税世帯のみ無償
延長保育料 1号認定:延長保育時間 1800~1830 1回300円(月上限3000円) 2号・3号認定:短時間保育認定…1700~1830 標準時間保育認定…1800~1830 1回300円 (月上限3000円)
一時保育料 1号認定のみ 預かり保育時間 1500~1800 1回300円(月上限5000円) 新2号認定:利用給付認定後 無償 新3号認定:市民税非課税世帯のみ 無償
その他 給食費:1号・2号認定 月5000円、3号認定:保育料に含む 主食(ごはん)は、持参。副食代は、4500円 + 完全給食主食代・食育充実費が500円(おやつ代含む) 通園バス代 :バス利用者のみ(月額往復4000円・片道2000円)兄弟割有 実費徴収 :絵本代・写真代・遠足代・体操着代 若葉会費(保護者会) : 一人年間4500円 二人以上同時入所で年間6750円
- 電話
- 0234252209
- メール
- uedahoikuen@sirius.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。