メッセージ MESSAGE
たくさんの緑と動物に囲まれて、盛りだくさんの毎日
さくらいこども園の魅力は「子どもも先生も毎日元気いっぱい」であること!日々の保育はもちろん、生駒山麓の環境を生かした登山活動では、先生も子どもと一緒に泥んこになって山滑りを楽しんだり、草花の名前を覚えたり、子どもとともに楽しむ保育を行っています。何事も一生懸命取り組む、そんな人材を求めています。
職員紹介 STAFF
M
担任保育士
【施設を選んだきっかけを教えてください】 保育実習でお世話になった際に、日々の保育を先生方も子どもたちと一緒に楽しみ、全力で向き合う姿を見て「こんな楽しい保育がしたい!」と思い、ご縁もあり就職しました。 【施設の魅力を教えてください】 何よりも先生がみんな元気です。頑張ることもたくさんありますが、その分やりがいも感じられ、子どもたちと関わる中で自分自身が日々成長できる園です。
M
担任保育士
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自然と触れ合う「登山活動」
園では、乳児クラスから積極的に散歩に出かけ、体力づくりに励んでいます。生駒山麓の恵まれた自然環境を生かし、2歳児から登山活動に取り組んでいます。学年が上がると様々な登山コースに挑戦し、5歳児になると奈良県東吉野村にある高見山(標高1248.4m)の登山に挑戦します。

命の大切さを学ぶ「お当番活動」
園では、ポニーやヤギなど多くの動物を飼育しており、2歳児からその年齢に応じた動物のお世話をしています。新しい命の誕生や悲しい別れなどを自分自身の経験として学ぶことが、豊かな心の育成につながると信じています。

園の要!!運動会
さくらいこども園の運動会は、1歳児からかけっこやサーキットあそびに取り組みます。5歳児になると、大人の背丈を超える高さの竹馬で行進したり、鉄棒での逆上がり、跳び箱も披露します。卒園時には全員が逆上がり、跳び箱ができるように取り組んでいます。日々のリトミックや月2回の体育指導(2歳児~)で基礎的な身体の使い方を身に付けています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- ICT化の推進
業務のICT化を推進し、保育以外の業務を削減しています。その分、子どもたちとの時間を大切にし、保育内容を充実させています。月に一度の職員会議、運動会、発表会等の行事前を除き、基本的に18時を超える残業はありません。
- イベント盛りだくさん!!
春には園庭の桜を見ながらのお花見BBQ、秋にはお月見会や職員旅行などイベントが盛りだくさん!!先輩後輩関係なくみんなでワイワイ楽しんでいます!!
- 休日が多い
保護者の理解を得て、お盆休み、年末年始9連休、年度末2連休の休園日があります。また土曜日の出勤は年間で15日のみ!!しかも年2回ほどの当番の日を除いて、勤務時間は8時30分~13時15分の半日勤務!!プライベートの時間を充実させることができます。有給休暇も最低6日以上、計画的に取得できます。 奨学金補助制度もあり、奨学金の返済をお手伝いします。
保育理念・方針 POLICY

さくらいこども園は生駒山麓の恵まれた自然環境の中、園庭には多くの木々が茂り、ポニーやヤギをはじめたくさんの動物を飼育しています。このような環境のもと、園では「強い心と身体」を持つ子ども、「おもいやりの心」を持つ子どもの育成に心がけています。なによりも子どものことを第一義に考え、毎月実施する登山活動では自然の楽しさ、不思議さを身近に感じながら体力をつけ、日々の飼育活動では、実際に動物に触れることで命の大切さを自分の体験として経験しています。現在の環境では欠落しがちな貴重な体験を園で経験することにより、子どもたちの未来が大きく開いていくことを願っています。 【保育目標】 1.健康で丈夫な身体を持つ子ども 2.人の気持ちが理解でき、社会に順応できる子ども 3.大きな課題にも立ち向かっていくことの出来る強い心を持つ子ども 4.自分で創意工夫し、考える力のある子ども
求人情報 RECRUIT
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- さくらいこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒579-8061大阪府東大阪市六万寺町2-6-35
- アクセス
- 近鉄奈良線瓢箪山(大阪府)駅から徒歩で21分
- 設立年
- 1980年
- 開所時間
- 平日07:00〜19:00土曜07:00〜15:00
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 145 6 15 24 30 35 35 - 在園児 164 7 16 23 38 40 40 - 職員 37 4 4 5 5 4 3 12
- 園長
- 岡本 量夫
- 保護者連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0729870800
- メール
- sakura@sakurai-hoikuen.or.jp
- 法人名
- 社会福祉法人正行福祉会
よくある質問
さくらいこども園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
さくらいこども園に興味があれば、まず園見学に応募してみましょう!
このページにある【施設に問い合わせる】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
さくらいこども園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
さくらいこども園を運営している社会福祉法人正行福祉会の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、大阪府東大阪市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
具体的な就職時期は決まっていないのですが、相談できますか?
相談可能です。
保育士の資格取得見込みの方や再就職を考え始めた方でしたら、まずは不安な点の解消や園見学のために施設へのご連絡をおすすめいたします。
このページにある【施設に問い合わせる】からオンラインでお気軽に相談いただけます。
応募ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問合せをご希望の場合も【施設に問い合わせる】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、メッセージ欄にご記入ください。
申込後、さくらいこども園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前と応募された施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
さくらいこども園の姉妹園
さくらいこども園を運営する社会福祉法人正行福祉会の運営施設一覧(全1施設)