メッセージ MESSAGE
ハッピーになれる子育てを
遊びに決まりはありません。子育てに共通の正解などありません。 十人十色で朝令暮改がスタンダード。明日は明日の風が吹くし、風が吹けば桶屋が儲かります。インプットとアウトプットが相関せず、「効率」ともっとも縁遠いのが子育てです。 私たちはハッピーになれる子育てを模索していきたい…みなさまと一緒に。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
子育てのスキル「親業」を学ぶ
妊娠・出産についての知識、赤ちゃんの扱い方、遊び方、食事のとらせ方など、子育ての基本的なことから、親としての接し方、子どもの発達段階とその対応、子どもを取り巻く状況への対応などを学ぶ場とします。
子育てを楽しむ
子育ての不安を一人で抱えこまなくてすむように、様々な相談を受けられるようにします。また子どもと一緒にすごし遊ぶことの楽しさを感じる場を提供します。
仲間をつくる
子育ての孤立化を防ぎ、家庭外で問題を共有したり、情報交換したり、一緒に子育てをする仲間をつくる場・契機を提供します。子育て中の親同士に限定せず、子育て経験者、支援者などとのネットワークも形成します。
親が輝く・リフレッシュする、キャリアアップする
親が活き活きと輝いていられるように、「仕事をしたい」「子育て以外にも生きがいを持ちたい」などの欲求に応え、子育て期間をキャリアアップの時間として活用できるようにします。子育ての緊張からひと時解放され、リフレッシュできる場を提供します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
パパやママの子育てを全力サポート!子どもの不慮の事故の防止に役立つ「セーフキッズ」、マッサージチェアのある「リフレッシュルーム」を完備 さらに、経験豊富な保育士や保健師が子育ての相談にのってくれる「子育て支援サロンぴあちぇーれ」、子育ての手助けが必要な人と子育てのお手伝いをしたい人とのコーディネートをしている「ほっと子育てふれあいセンター」(※)なども同居しています。
貸室の利用について子育てふれあい交流プラザの貸室は、個人、法人を問わず利用できます。 イベント会場、ミーティングスペース、パーティー会場、昼食・休憩場所、勉強部屋等、自由にご活用ください。
全国屈指のインドアパーク!「落書き広場」や「絵本の広場」、2歳以下専用の「ハイハイ広場」など発達段階に応じて遊べます。 とくに木のぬくもりあふれる「木の広場」はオススメ。 木の玉が7万個も敷き詰められた木の砂場をはじめ、木でできたおもちゃを体験してください。 夏は涼しく、冬はあたたか、木のふしぎな力に包まれて、子どもも大人も満足すること間違いなし…!
保育理念・方針 POLICY
子どもを安心して産み育てることができる「まちづくり」、子育てに喜びを感じることができる「環境づくり」は、「親」「子」のみならず、地域社会みんなの手で創っていくものです。 よりよい環境づくりを通して、子どもの感性を育み、豊かな人間性を培うことは、明るい未来を構築していくうえで最も重要なことです。 その中核となる「広場(フォーラム)」づくりを目指します。
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
 - 北九州市立子育てふれあい交流プラザ子ども一時預かり室
 
- 施設形態
 - 認可外保育園
 
- 住所
 - 〒802-0001福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1
 
- アクセス
 - JR鹿児島本線(門司港-八代),JR日豊本線,JR日田彦山線,北九州モノレール小倉線小倉(福岡県)駅から徒歩で9分北九州モノレール小倉線平和通駅から徒歩で16分JR鹿児島本線(門司港-八代),JR日豊本線,JR日田彦山線西小倉駅から徒歩で21分
 
- 開所時間
 平日 10:00~18:00 土曜 10:00~18:00 日曜・祝日 10:00~18:00 
- 受け入れ年齢
 - 生後6ヶ月〜5歳児クラス
 
- 定員・在園児・職員
 - 職種別の職員数
保育士/ 
幼稚園教諭保育従事者/ 
保育補助栄養士/ 
管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
その他4 4 0 0  
- 利用料金
 一時保育料 プレイゾーン 1回入場券:子ども 100円/回、※団体 50円/回 、一般 200円/回 、※団体 100円/回 ファミリーパスポート 3000円/年
その他 託児室・子ども一時預かり室 :800円/1時間 、1000円/1時間
- 電話
 - 0935224150
 
- メール
 - ※サイトにフォームあり
 
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。