メッセージ MESSAGE
職員たくさんの小規模認定こども園です。
現在従業員数16名です。 園児数は1クラス20名の少人数制でありながら、たくさんの職員によるチーム保育を行っています。 アットホームな雰囲気の職場です。 とても綺麗でおしゃれな園舎です。 3歳児から5歳児までお預かりをしています。(0・1・2歳児の受け入れはありません)
職員紹介 STAFF
猪野一乗
園長
先生が子ども達に指導することも大切ですが、子どもから教えられること気付かされることもたくさんあります。子どもと私たち教職員や保護者の皆様とが共に育て合う『共育』を大事にしています。また、先生方がそれぞれのポジションで自分の強みを発揮し、弱いところを補い合える関係作りに力を入れています。
猪野一乗
園長
特徴・働く魅力 FEATURE

メリハリを大切にします。
運動会、発表会、作品展などの大きな行事に向かって取り組んでいくときは、個々の子どもの状況に合わせて『やらせる』が無いように楽しんで練習したり制作したりします。あえて練習は無しでリラックスして過ごす日を設定するなど、特にメリハリを大切にしています。

わくわく自然体験。
園の横の田んぼで、毎年年長さんはもち米を育てるお手伝いをします。その他にも夏野菜やさつまいもなど年間を通して様々な作物やお花を育てる体験を通して、いのちが育っていくということを子ども達と一緒に体感しています。冬には収穫した餅米でお餅つきをします。
その他の特徴
設備・環境
保育方針
積極的に取り入れている保育活動
施設運営
施設形態
労働環境 ※新卒1年目の保育士(正社員)の場合
施設の環境 ENVIRONMENT
- 全面天然芝の園庭
夏には裸足で運動会をします。転んでも怪我をしにくくダイナミックな動きができます。だんご虫やカエルなどの小さな虫もたくさんおり、虫探しもとっても楽しいです。
保育理念・方針 POLICY

ほとけさまの教えを中心に、それぞれの子ども達が成長に応じて「急がずゆっくりと」過ごせる環境作りを大切に、保育の実践を繰り返しています。保育目標「ほとさまをおがむ子」「ありがとうといえる子」「おはなしをよくきく子」「みんなとなかよくできる子」
求人情報 RECRUIT
施設の概要 OVER VIEW

- 住所
- 〒731-4214広島県安芸郡熊野町中溝4-17-1
- アクセス
- 呉線矢野駅からバス30分広電バス中溝から徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 設立
- 1948年
- 開所時間
- 平日07:00〜19:00土曜07:00〜19:00
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 0 0 0 20 20 20 - 在園児 59 0 0 0 21 19 19 - 職員 15 0 0 0 3 2 2 8
- 園長
- 猪野 一乗
- 電話
- 0828540016
- メール
- saikouji@d3.dion.ne.jp