メッセージ MESSAGE
広い園庭で育まれる丈夫な心と体 子どもの笑顔が輝く園です。
広い園庭と園所有の「わくわく農園」で、自然体験が思いっきり楽しめる園です。 保護者の方や地域の方の協力で、遊びや活動がどんどん広がり、毎日ワクワクしながら過ごしています。 ただ見るだけではつまらない!好奇心旺盛で体力に自信のある方、ぜひ一度遊びに来てみて下さいね!
職員紹介 STAFF
岡本純世
園長
現場経験もあり、子どもと一緒に遊ぶことが大好きな園長です。 何でもとりあえずやってみたい性格です。
岡本純世
園長
現場経験もあり、子どもと一緒に遊ぶことが大好きな園長です。
何でもとりあえずやってみたい性格です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

昔からの伝統行事を大切に
伝統行事も大切にしていますので、子どもはもちろん、職員も楽しんで参加しています。

地域との連携
保護者以外にも、自然体験には地域の方やJAの方にも協力をいただき、様々な体験が楽しめます。田植えの後の泥汚れは、地元の温泉水できれいに洗って落とします。これも、地域の方のお陰。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
保育方針
担当制保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
異文化交流
戸外活動
体操
絵画・造形活動
発達障害受け入れ
施設運営
研修が充実している
保護者向け連絡アプリ導入
平均勤続年数10年以上
産休・育休取得実績あり
実習生受け入れ実績あり
施設形態・体制
定員100名以上
施設の環境 ENVIRONMENT
- 運動会も出来る広い園庭
保護者の方が大勢来ても大丈夫!子ども達が思いっきり走れる広い園庭です。
- 木のぬくもりのある園舎
木のぬくもりのあるホッとできる環境の園舎。広めの保育室で、子ども達ものびのびと遊べます。
- 豊かな自然体験が出来る「わくわく農園」
さつま芋にじゃがいも、さやいんげんやミニトマトに落花生、たけのこ掘りに栗拾いまで楽しめる園所有の広い農園。子ども達も、苗を植えるところから収穫までを体験できます。収穫した食物は家庭に持ち帰ったり、園で調理して食べることで、野菜が好きな子になっていきます。
保育理念・方針 POLICY

自然豊かな環境を生かして、子ども主体の活動を大切にし、自分の手と足を使って体験したり、自分で考える力を育む保育を目指しています。
求人情報 RECRUIT
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園 すみれ幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒329-2162栃木県矢板市末広町2-1
- アクセス
- JR宇都宮線矢板駅から徒歩で9分
- 設立年
- 1976年
- 開所時間
- 平日07:20〜18:20土曜07:20〜18:20日曜・祝日は休み 延長保育なし
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 162 6 18 18 30 50 40 - 在園児 146 2 10 18 26 51 39 - 職員 35 1 6 4 4 4 4 12
- 園長
- 岡本 純世
- 保護者連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0287442390
- メール
- enchousumire@silk.ocn.ne.jp
- 備考
- 少しでも興味のある方は、お気軽にご連絡ください。