メッセージ MESSAGE
藤岡市の郊外でのびのび保育を実践中!
私たちあかねこども園は保護者と子どもの気持ちに寄り添い、こども園での生活が快適なものになるよう、配慮しています。 幼年期は遊びを通して学び育つをモットーにたくさんの遊び、たくさんの経験の中から育つ知的好奇心や探求心など、感性豊かに育むことを目標としています。
職員紹介 STAFF
小暮拓史
園長
こども一人ひとり向き合い、個性を大切にする保育ができるよう頑張っています。小暮しのぶ
副園長
大切なお子様が健やかで明るく生活できるよう、全力でサポートします。
小暮拓史
園長
こども一人ひとり向き合い、個性を大切にする保育ができるよう頑張っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

料理体験
食材に触れることで、食への興味を促します。

工芸体験
オリジナルバックの絵付けを体験中です。

もちつき
日本の季節の風物詩も体験します。

運動会
鼓笛行進や組体操など、凛々しい姿が見られます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
戸外活動
体操
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
保護者会あり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
写真共有・販売
身体測定
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園外保育
周辺に公園がたくさんあり、定期的に遊びに出かけます。
保育理念・方針 POLICY

愛(あい)を行動の根にします。 学び合い、助け合い、競い合い、認め合う保育を実践します。 こころのびのび、からだくんぐん、あいあいっ子を育てます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- あかねこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒375-0054群馬県藤岡市上大塚1593-1
- アクセス
- JR八高線(高麗川-高崎)群馬藤岡駅から車で10分
- 設立年
- 1980年
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 105 5 10 15 25 25 25 - 在園児 100 5 10 14 19 30 22 - 職員 23 2 3 3 3 3 2 7 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 3 3
- 利用料金
一時保育料 8時30分~11時30分 1200円 8時30分~12時30分(給食あり)1700円 8時30分~16時30分(給食、午後おやつあり)2200円
その他 給食費:月4500円 教材費:年1000~7000円(年齢により異なる) 絵本代:年12冊5280円 園服:5050円(3歳以上児、卒園まで使用) 体操服:4950円(3歳以上、卒園まで使用)
- 園長
- 小暮 拓史
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0274239060
- メール
- akane-h@xp.wind.jp