メッセージ MESSAGE
各年齢毎の育ちや一人ひとりの個性を大切に
三つの望ましい子ども像を描き目標とします。 個性を尊重し、やさしく信頼し合える子ども 心身共に健康で、個性豊かな子ども 自主性を養い、考えて、動ける、元気な子ども
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
一人ひとりの子どもが【現在】を最も良く生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を養うために、保育士との愛情に満ちた信頼関係の中で、豊かな自然環境を十分に生かし各年齢毎の育ちや一人ひとりの個性を大切にしながら一貫性ある保育を行います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、親睦遠足、家庭訪問、交通教室、内科検診 
- 5月 - 幼年消防クラブ結成式、一人暮らしのお年寄りを励ます会 
- 6月 - 保育参観、とうもろこし狩り、歯科検診 
- 7月 - プール開き、七夕会、夏祭り、施設訪問 、人形劇観劇 
- 8月 - 保育参観 
- 9月 - トロッコ列車遠足 
- 10月 - 運動会、芋掘り、祖父母参観、内科検診 
- 11月 - 防火パレード、すぎなみフェスタ参加 、にんじん掘り 
- 12月 - クリスマス会、劇ごっこ、防火パレード、もちつき 
- 1月 - たこあげ大会、縄跳び大会、出初式参加 
- 2月 - 豆まき、保育参観(ミニ音楽会)、交通教室 
- 3月 - お別れ遠足、お別れ会、幼年消防クラブ修了式、卒園式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 白菊保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒869-1106熊本県菊池郡菊陽町大字曲手499-1
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 土曜 - 7:00~18:00 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数保育士/ 
 幼稚園教諭保育従事者/ 
 保育補助栄養士/ 
 管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
 その他17 1 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~53000円/月(世帯年収により変動します) - 延長保育料 - 日額 200円(上限額 2500円/月) 
- 電話
- 0962322770
- メール
- kikuyoukai-tanaka@amail.plala.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。







