メッセージ MESSAGE
子ども一人ひとりが地域とつながる幸せ豊かな保育
家庭的な温かい雰囲気の中で子どもの視点に立った保育の展開と、更に保護者の皆様が安心出来る園づくり。職員は初心を忘れず日々取り組む姿勢と、心を込めたきめ細かい保育環境を整え、当園の特色とする保育内容を充実し、子供たちの”素直なこころ”、”思いやりのこころ”、”助け合うこころ”を育ててまいります
職員紹介 STAFF
NK
5歳児担任保育士
楽しい保育をすること(子供たちの笑顔とやる気を引き出せる保育ができると良い)、 心も体も元気でいること、子供たちの安全を守ることをモットーとし、子供たち一人一人のことをよく想い、よく考えて、常に寄り添ってくれるN・K先生。みんなN・K先生が大好き‼玩具作りや絵画がとっても上手です。KE
1歳児担任保育士
1歳児の子供たちの性格をつかみ、その子に合わせた保育に取り組んでくれる先生。お家では4人の母でありながらも、園に来れば12人のお母さんとして子供たちと向き合いながら頑張っています。YK
4歳児担任保育士
朝ニコニコ笑顔で元気にあいさつをするY・K先生から大きなパワーをもらえます。 今日も一日やる気マックス‼いつも素敵な笑顔をありがとう♡
NK
5歳児担任保育士
保育の特徴 NURTURE FEATURE

エイサー& おんがくきょうしつ
エイサー講師、おんがく講師により指導を受けます。
グループで何かしらの目標を達成するために努力し、その目標に向かって協力し合う流れは、子どもたちの協調性を大いに育みます。また、礼儀作法をも身に着けていきます。

英語レッスン
週一回、外国人講師による英語レッスンを3・4・5歳児全員が受けます。
英語の歌やリトミック、ゲームを取り入れた楽しいカリキュラムになっています。
子どもたちが、「英語ってたのしい」という思いから興味・関心にもっていけるよう取り組んでいます。

食育
「宮古青少年の家ふれあい農園」において旬の野菜の植え付けや収穫を体験し、自然に触れ合う楽しさを目的としての活動を行っています。園内でも野菜を育てたり、クッキングの活動も行っています。

書道・そろばん・スイミング
書道で読み書きの練習、そして礼儀作法や姿勢の良さを身につけていきます。
スイミングで水に親しみ、浮く、泳ぐを身につけていきます。
そろばんで集中力や記憶力も身につけていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭に加え、屋上があります
小さい園庭では0・1・2歳児さんが遊び、広い屋上では3・4・5歳児が楽しそうに鉄棒や縄跳び、竹馬をして楽しんでいます。また、園から2・3分歩けば公園もあり、お散歩がてらに行きながら全クラス利用しています。
保育理念・方針 POLICY

体育保育を主として、マラソン・ウォーキング・跳び箱・水泳・フラフープ等、全園児「体を動かす」ことを目標として行い、健康な身体と強い精神力を養うことを努めさらに、協調性と積極性を集団生活の中で自ら体得し、基本的生活の確立を計ります。 太陽(てぃだ)として美しい海の宮古島の自然のように光輝いて成長して いく事を願いつつ、保護者と共に子どもたちの健やかな成長を育みながら子育ての応援してまいります。 ・元気な子:一人ひとりを大事にし心身の健康づくり ・考える子:戸外遊びや体験活動を通して意欲的に遊べる環境づくり ・人と支え合う子:子ども、職員、保護者、地域とともに育ち合う開かれた園づくり ・楽しく食事ができる子、食べ物を大切にする子:体を育て、心を育むおいしい食事づくり ・身辺自立ができる子:基本的生活習慣の基礎を培う土台づくり ・生きる力を持った子:地域における子育て支援のため
求人情報 RECRUIT
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- てぃだの子保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒906-0013沖縄県宮古島市平良字下里905-1
- アクセス
- 宮古島空港からから車で15分
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
- 平日07:30〜18:30保育短時間 :8時30分~16時30分 保育標準時間:7時30分~18時30分
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 9 11 12 12 13 13 - 在園児 62 5 12 9 15 13 8 - 職員 21 3 2 2 2 1 1 10
- 園長
- 友利 早苗
- 保護者連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0980795180
- メール
- tidanoko_info@yahoo.co.jp
- 法人名
- 社会福祉法人海陽の会