保育の特徴 NURTURE FEATURE

しつけの三原則
人間形成の基礎を培うことをねらいとして「しつけの三原則」を行っています。
(1)自分から進んで挨拶をする。
(2)名前を呼ばれたら「はい」と返事をする
(3)履き物をそろえる

もじ・かずあそび
毎日の朝の会や帰りの会の中で、様々なフラッシュカード(都道府県、県庁所在地、国旗、諺など)を使い、文字や数を知る楽しさや学ぶ喜びを伝えています。

異年齢児保育
0、1歳児は毎日の朝の活動でリズムあそびや言葉あそびなどを行い、2歳以上児は、週1回の合同朝の会や姉妹園のみやの森幼稚園の自然を使った活動など異年齢児での関わりを通し相互に教え合い、学び合い共に育ちあえる保育を行っています。

立腰教育
「腰骨」を立て正しい姿勢を続けることにより、正しいものの見方や考え方ができてきます。集中力を高め、姿勢を正すことを目的に、毎日朝と帰りの会で3分間「立腰」を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
表情豊かで思いやりのある子を育てる 丈夫な体、やり抜く心、生きる力を育てる 明るく元気で笑顔いっぱいの子を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式 、羊の毛刈り 
- 5月 - 親子遠足 、さつま芋の苗植え 、田植え 
- 6月 - 保育参観 、地下鉄体験 、幼年消防 、 クラブ結団式 、プール開き 
- 7月 - 夕涼み会 、サマーデイキャンプ 、すいか割り大会 
- 8月 - プール納会 
- 9月 - 運動会 、祖父母参観 
- 10月 - さつま芋掘り 、稲刈り 、焼き芋大会 、ハロウィンパーティー 、園外保育 、マラソン大会 
- 11月 - 地域交流会 、おにぎり作り 
- 12月 - クリスマス発表会 
- 1月 - 餅つき大会 、陶芸教室 
- 2月 - 豆まき会 、そり遊び 、作品展 、保育参観 、お店やさんごっこ 
- 3月 - ひなまつり会 、お別れ遠足 、お別れ会 、卒園式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 菜の花保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒981-3621宮城県大和町吉岡字館下38
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00 - 土曜 - 7:00~18:00 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 利用料金
- 保育料 - 0円~63000円/月(世帯年収により変動します) 
- 電話
- 0227399056
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。




