メッセージ MESSAGE
子どもの未来は花より根っこ
わたしたちの保育園は大村インター近くにあり広い園庭には総合遊具が設置され、0歳から就学前の子ども達が毎日元気に過ごしています。一度、遊びに来て下さい。自分の信念にもとづいて努力を続けることのできる人間、社会から親愛の念をもって認められる人間にそだってほしい。” それが私達の願いです。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

みんなで遊ぼう(縦わり活動)
2~5歳児で1つのグループをつくり、仲よく遊んだり、行事に参加したりしています。
大きい子は思いやりを、小さい子は大きい子をしたう気持ちが育っています。

地域交流
地域の方とのふれ合いを大切にしています。特に子ども達が楽しみにしているのが、ろう学校幼稚部のお友達との交流と年数回体験学習にくる中学生との交流です。

活動
自然体験、英会話、体育指導、音楽指導、パソコン遊び、ボランティア活動
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
保育理念・方針 POLICY
健康で明るく思いやりのある子ども、集団の中で自分の力を発揮し、やり通す子ども 考えて行動する子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、春の遠足、歯科検診
5月
子どもの日の集い、いちごがり、にこにこ運動
6月
保育参観、健康診断、ミニコンサート、田植え芋苗植え、にこにこ運動
7月
七夕の集い、夏祭り、プール開き
8月
水あそび
9月
運動会
10月
秋の遠足、お店屋さんごっこ、観劇稲刈り、にこにこ運動
11月
芋ほり、やき芋会、健康診断、みかんがり、にこにこ運動
12月
ちびっこ発表会、もちつき大会
1月
ぜんざい会、なわとび大会、保育参観
2月
豆まき、ロードレース大会
3月
ひなまつり会、お別れ遠足、卒園式
その他
誕生会避難訓練身体測定は月1回、交通指導などは定期的に行っています。ろう学校幼稚部との交流も定期的に行っています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 植松保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒856-0028長崎県大村市坂口町376-1
- アクセス
- JR大村線新大村駅から徒歩で9分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 180 20 20 35 35 35 35 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 6 0 0 2 0
- 利用料金
保育料 0円~55000円/月(世帯年収により変動します)
その他 園児服 4250円、帽子 920円、夏体操服 2690円、夏体操ズボン 1530円、冬体操服 4930円、冬体操ズボン 2900円、カバン 2890円
- 電話
- 0957545056
- メール
- uematsu@chive.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。