メッセージ MESSAGE
子どものあふれる笑顔を大切にしたい
子どもからのあふれる笑顔を大切にし、まごころと笑顔であたたかい保育園づくりをしています。 規則正しい生活を身につけながら、子どもたちが健康、安全でいきいきのびのびと成長していけるような保育を心がけています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育目標
明るくあいさつのできる子ども
良いこと悪いことのわかる子ども
人にやさしくできる子ども
生き生きと元気な子ども
素直な気持ちをもてる子ども
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
保育方針
はだし保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
お昼寝チェック
身体測定
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY

保育理念 児童福祉法に基づき、一人ひとりの子どもを見つめ、個性を大切にしながら、望ましい成長、発達を保障していきたいと思います。 家庭や一人ひとりの子どもをとりまく環境の変化に応じ、地域社会と連携を図り、子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を整え、安心して過ごせるあたたかい雰囲気をつくっていきたいと思います。 保育方針 愛され、大切にされている実感をもち、心地よく過ごせるようにする。 子どもの人権、プライバシーを保護することを第一とし、家庭的な雰囲気のなかで心身共に健やかで明るく、思いやりと感謝の心がもてる子どもに育成されるよう支援する。 まごころと笑顔であたたかい保育園づくりをし、子どものあふれる笑顔を大切にしていく。 戸外で太陽の光をあびながら、体を動かし、食欲を促し、安全でバランスの良い食事を基本に丈夫な身体を育てる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
慣らし保育 個人懇談会
5月
創立記念日
6月
参観 プール開き(すいか割り)
7月
七夕 夏の親子ふれあいデー
9月
運動会
10月
ハロウィン
11月
作品展(参観日) 個人懇談会
12月
おもちつき クリスマス会
1月
お正月遊び 生活遊び
2月
節分 お別れ遠足
3月
ひな祭り お別れ会 卒園式
その他
毎月:お誕生日会 避難訓練(火災・地震・防犯) 身体計測 リトミック: 2歳児 月3回 1歳児 月1回
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 第二徳風保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒573-1155大阪府枚方市招提南町3-10-22
- アクセス
- 京阪本線枚方市駅からバスで15分京阪バス出屋敷バス停から徒歩で10分
- 設立年
- 1971年
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 30 40 50 - 在園児 122 18 50 54 - 職員 26 7 10 9
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0728560770