メッセージ MESSAGE
明るく元気な子ども 心豊かで思いやりのある子ども
1・活動に取り組む体験を十分に積み重ねる 2・乳幼児期にふさわしい生活が展開 3・遊びを通した指導を中心とした5領域のねらいを達成 4・園児一人ひとりの発達の課題に即した指導を行う。以上を重視しながら園における生活を通して生きる力の基礎を育成し、こども園の教育及び保育の目標の達成に努めます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体育ローテーション
朝9時から園庭でいろんな運動を行い体力UPにつないでいきます。 雨の日は園庭でリトミックをして体を動かします。

漢字かなまじり絵本の音読
難しい漢字も子ども達はあっという間にマスターしていきます。

数遊び
数あそび(算盤・時計) ひまわり(5歳児)、さくら(4歳児)、すみれ(3歳児)組は百玉算盤時計で数に親しんでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
施設の環境 ENVIRONMENT
 中庭 中庭- 中庭 
 にこちゃんランド にこちゃんランド- にこちゃんランド 
保育理念・方針 POLICY
明るく元気な子ども 心豊かで思いやりのある子ども 養護と教育を一体とし健康な体と豊かな心を育てます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 始業式、入園式、歯科検診、内科検診、親子遠足 
- 5月 - 子どもの日のお祝い会、ミニ運動会(保護者参加なし) 、耳鼻科検診眼科検診 
- 6月 - 保育参観(保護者会園庭清掃、総会)、応急処置講演会 ひまわり組(5歳児)さくら組(4歳児)お昼寝開始 
- 7月 - 海開き、七夕祭り、水泳指導スタート、河内祭り、夕涼み会 
- 8月 - お盆休み ひまわり組(5歳児)さくら組(4歳児)、お昼寝終了 、防犯訓練 、ボランティア、インターンシップ受け入れ 
- 9月 - 敬老会、防災訓練、運動会 
- 10月 - 防犯訓練、運動会、内科検診、未満児(0.1.2歳)、ふれあい会 
- 11月 - 生活発表会 
- 12月 - クリスマス会 
- 1月 - 新年子ども会、たこ揚げ大会、もちつき大会、(以上児 3.4.5歳) 
- 2月 - 豆まき、防犯訓練、保育参観(3歳児) 
- 3月 - ひな祭り会、保育参観、卒園遠足(ひまわり組5歳児)、お別れ会、卒園式終業式 
- その他 - 毎月の行事■…誕生会身体測定避難訓練 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 上野山こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒649-4113和歌山県東牟婁郡串本町津荷29-2
- 開所時間
- 平日 - 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) - 土曜 - 7:30~18:00(延長保育 12:00~18:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 140 - 15 - 18 - 27 - 27 - 27 - 26 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 21 - 2 
- 電話
- 0735723571
- メール
- qqdf5bf9k@globe.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。


