メッセージ MESSAGE
生きるよろこびを、心から感じられる子に
子どもの自発的な活動としての遊びを大切にしています。 登園から降園まで、園は子どもたちの遊びの世界です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子ども同士の話し合いを、大切にしています
自分の考えを言葉で表現し、お友達の意見も聞きながら話し合う、子どもたちが活動の主人公です。

西ドイツを中心に人気のボードゲームや職員による手作りおもちゃ
発達に適したゲームをお友達と楽しみます。瞬発力、記憶力、言葉の力など、バリエーション豊かなゲームに子どもたちは夢中になります。負けて悔しい思いをすることもありますが、それも大切な体験です。やがて勝っても負けてもゲーム上のことと気持ちに余裕をもって楽しむようになります。

探究心を育む、プロジェクト保育
遊びや生活の中で、子どもの心が動いたこと、興味をもったことについて調べて、話し合い、体験し、その過程で自ら気付いたことを発表します。

絵本と憩いの空間
お友達とゆったり過ごせる憩いの場として、保育室には、絵本とくつろぎの空間があります。 一人でじっくり、または仲良しのお友達と、想像をふくらませながら好きな絵本に浸り込める特別な場所です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
異年齢保育
はだし保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
制服あり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
いつも子どもを真ん中に
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 城東よつばこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒536-0014大阪府大阪市城東区鴫野西3-1-24
- アクセス
- JR大阪環状線京橋(大阪府)駅から徒歩で10分JR学研都市線鴫野駅から徒歩で10分OsakaMetro今里筋線鴫野駅から徒歩で10分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 108 12 18 18 20 20 20 - 在園児 128 12 24 24 21 23 24 - 職員 30 5 6 4 2 1 1 11 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 3 1 4 1 2
- 利用料金
延長保育料 30分300円
その他 帽子代1160円 体操服・ポロシャツ11820円 年間教材費幼児1000円、0~2歳児1600円 用品代幼児1860円、0~2歳児3120円 絵本代毎月460円
- 園長
- 藤谷 愛
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0669630428
- メール
- info@kodomo-atorie.jp