メッセージ MESSAGE
子どもにとってよいことをFor the children
人にやさしい 地球にやさしい グッドデザインを考えて保育園を創ったらスウェーデンデザインになりました。子どもにとっても大人にとっても居心地の良い空間です。
職員紹介 STAFF
村田紗英
1歳児担任
アルバイトをしていた大学生のころから、どんな小さい仕事でも丁寧に最後までやる誰からもリスペクトされている保育者です。保育士3年目の今は、週初めのご機嫌の悪い1歳児を笑顔に変える魔法使いになっています。
村田紗英
1歳児担任
特徴・働く魅力 FEATURE

海外の保育と日本の保育を融合した世界一の保育園。
子どもの主体性を大切にした、レッジョエミリア教育に共感しています。子どもの言葉、表情、感じ方、表現の方法を保育者は聞き取って感じ取って、保育教育につなげていきます。大人が決めたカリキュラムを見直し、ゆとりあるスケジュールの中で「もっとやりたい」「もう一回やりたい」を尊重します。

子ども達に発見させよう
興味を持ったことは自分で調べたり本物を見てみる、そして発見!自ら考えて予測を立てて、友だちと一緒に探求します。

食事時間を楽しみにできる、おいしいと感じて食べられる子どもに
ユネスコの無形文化遺産にとうろくされた「和食」の考えに沿って一汁三菜を基本に新鮮な食材を使って素材の味わいを活かす食事を提供しています。私たちの食育の考え方は毎日の給食にあります。一般的な家庭料理中心の温かい給食を通して、「目で見ておいしい、食べてみたらもっとおいしい給食」を提供しています。

キリスト教保育
キリスト教保育を実践している中で大切にしていることは
・ありのままを愛すること
・君はとても大切だよ
「あなたは無条件に愛されていますよ」ということを保育を通して子どもたちに伝えています。
その他の特徴
設備・環境
積極的に取り入れている保育活動
施設運営
施設形態
労働環境 ※新卒1年目の保育士(正社員)の場合
施設の環境 ENVIRONMENT
- 三軒茶屋徒歩2分とは思えない静かな環境です。
屋上には、自慢の天空の庭園、1階には様々な遊びが展開できる園庭があります。また近隣の施設を積極的に借りて思い切り走ったり、運動遊びをしています。
保育理念・方針 POLICY

「もみの木理想の保育室」を基本に保育教育の環境を整えていきます。天井を有効に使う、愛着を持って世話が出来る生きているものがいる、窓やテラスを通して、光、気象の変化、音、植物等生きた外の世界とつながりがある・・・・・。
求人情報 RECRUIT
施設の概要 OVER VIEW
- 住所
- 〒154-0004東京都世田谷区太子堂1-12-18
- アクセス
- 三軒茶屋駅から徒歩2分
- 施設形態
- 認可保育園
- 設立
- 2012年
- 開所時間
- 平日07:15〜20:15土曜07:15〜20:15延長保育、一時保育あり
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 126 12 20 22 24 24 24 - 在園児 125 12 20 22 24 24 23 - 職員 25 4 6 4 2 2 2 5
- 園長
- 小栗 由樹
- 電話
- 0357876333
- メール
- yuki.oguri@mominoki.ed.jp
- 法人名
- 社会福祉法人聖愛学舎