メッセージ MESSAGE
「つながり」手を取り合って生きていこう!
ひとりの人間が、人生の中でもっともゆっくりと成長してゆくのが幼児期といえましょう。 この幼児期にあって、「つながり」を大切にした保育を実践していきたいと、取手幼稚園は考えています。
職員紹介 STAFF
小林路津子
園長
子どもたちは目の前の物事に、いつも全身全霊で取り組みます。友だちに、生き物に、常に真剣に向き合う中で、時には思いもよらない疑問を投げかけてきたりします。全力で生きる子どもたちのために、大人も100%の力で応えてあげたいと思い、毎日やりがいを感じながら保育を楽しんでいます。
小林路津子
園長
子どもたちは目の前の物事に、いつも全身全霊で取り組みます。友だちに、生き物に、常に真剣に向き合う中で、時には思いもよらない疑問を投げかけてきたりします。全力で生きる子どもたちのために、大人も100%の力で応えてあげたいと思い、毎日やりがいを感じながら保育を楽しんでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
保育方針
担当制保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
異文化交流
戸外活動
体操
絵画・造形活動
発達障害受け入れ
施設運営
研修が充実している
平均勤続年数10年以上
産休・育休取得実績あり
実習生受け入れ実績あり
施設形態・体制
定員60〜100名
保育理念・方針 POLICY
■保育方針 1.子どもたちの心身の健やかな育ちに奉仕することを願い、キリスト教の教えにもとづきつつ、信頼し合い、受け入れられている喜びやうれしさなどを共に分かち合い、そこから子どもたちが自分自身を育て、豊かな人間性をはぐくむことができるようお手伝いします。 2.子どもたちの自ら成長する力を尊重し、その芽生えを育てるため、成長の基礎となる「遊び」を通して子どもたちが意欲的・自発的に活動できるよう、配慮します。 3.集団生活を通じて、互いに他者を尊重し助け合う、思いやりある子どもを育てることを目指します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式
5月
家族の日礼拝、園外保育
6月
花の日こどもの日礼拝、保育参観、お芋の苗植え
7月
七夕、おとまり保育、終業式
9月
始業式
10月
カーニバル(運動会)、おいもほり
11月
作品展、収穫感謝礼拝
12月
クリスマスページェント、クリスマス祝会
1月
始業式
2月
豆まき、発表会
3月
ひな祭り、卒園式、終業式
その他
誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園 取手幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒302-0001茨城県取手市小文間4188
- アクセス
- JR取手駅からバスで10分JR藤代駅から車で10分
- 開所時間
平日 7:30~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 6 6 6 17 17 18 - 在園児 57 3 6 4 16 11 17 - 職員 11 2 2 1 2 2 2 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12
- 利用料金
その他 施設整備費(年)8000円 入園手続き料3000円(1号認定) 教材費(月)1000円
- 園長
- 小林 路津子
- 電話
- 0297723160
- メール
- mail@torideyochien.jp