メッセージ MESSAGE
sole(ソーレ)とはイタリア語で「太陽」を意味しています。 英語では「たったひとつの」「たった一人の」と訳します。 当園では、子どもをかけがえのない存在ととらえ、太陽のような輝きに満ち、明るく人に元気を与えられるような、また、ぽかぽかと心のあたたかい子どもに育ってほしい、という願いを込めました。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
カリキュラムの特徴
アメリカ合衆国の乳幼児保育場面で実際に用いられている、国際基準のカリキュラムを採り入れた保育をおこないます。このカリキュラムはのびのびと子どもを育てることを目的としています。
知識をやみくもに詰め込むのではなく、子どもの発達段階をベースとし、考える力、好奇心、自己表現、問題解決力、想像力、協調性という非認知能力が生活のなかで自然に身につくように設計されています。
保育方法
・アメリカのカリキュラムにそって保育を進めていきます
・英語教師(外国人)と保育士(日本人)が保育をおこないます
・子どもの興味に応える保育環境(発達段階に適した玩具や教材)を設定しています
・英語教師と保育士は「正しい答えひとつ」を子どもに求めない言葉かけ(Open-ended question)をおこないます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
監視カメラあり
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
英語教育
戸外活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY
・保育園での生活と遊びのなかで英語を自然に学びます ・主体性を育てます ・好奇心・探求心をはぐくみ創造性をのばします ・異なる考えを認め尊敬する心をそだてます ・自らの意思を自らのことばで表現する力をそだてます ・保護者が安心して子どもを預け働き続けられるような子育て支援(保育)を行います
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
食育学習
6月
保育参観
7月
七夕、保護者面談
8月
夏祭り
10月
運動会、ハロウィーン
11月
親子遠足、保護者面談
12月
クリスマス会
1月
正月お楽しみ会
2月
節分、生活発表会
3月
ひな祭りの集い、卒園式
その他
お誕生会、身体測定、避難訓練 (地震・津波・不審者・火事・洪水)は毎月行います。 内科検診・歯科検診は年2回実施
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- ソーレ・インターナショナル保育園北島園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒771-0204徳島県板野郡北島町鯛浜字西中野84番地1
- アクセス
- JR高徳線吉成駅から徒歩で30分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜3歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 30 3 11 6 10 - 在園児 26 0 10 6 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10 2 0 2 1 2
- 利用料金
保育料 0歳児・37100円/月、1・2歳児・37000円/月、3歳児・26600円/月 ※提携企業の従業員は半額 ※保育の必要性の認定を受けている3歳児以上(給食費7,500円のみ必要)、および非課税世帯の0~2歳児は無料
延長保育料 500円/回
その他 布団等洗濯代(希望者のみ)1000円/月
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 08038438630