メッセージ MESSAGE
五感で感じる、向原保育園ならではの保育を
向原保育園は、自然や社会とのつながりを大切にしながら、子どもたちがのびのび育つ環境を整えています。一人ひとりの「やってみたい!」を大切にし、日々のあそびや関わりを通して心と体の成長を見守っています。保活中の方や保育に興味のある学生さんも、ぜひ気軽にあそびにきてください♪
保育の特徴 NURTURE FEATURE

あそびから育つ主体性と意欲
子どもが自分で選び、試し、考える「主体的なあそび」を大切にしています。大人は見守りながら、子どもの発見や気持ちに気づき、応答的に関わります。その関わりが安心感や意欲を育み、子ども自身の内側から湧き上がる「やってみたい!」の気持ちを支えます。

音楽で育つ心とことばの力
わらべうたを中心に、人の声を大切にしたコダーイシステムによる音楽教育を実施。0歳から5歳まで年齢に応じたかかわりを通して、日本語のリズムや音感、情緒の安定、そして仲間とのつながりなど多面的な育ちを大切にしています。

「食べる力」を育てる食育活動
毎日の自園調理の給食に加え、年齢に応じたクッキングや季節に合わせた食育活動を通して、食への関心や素材への理解を深めます。「食べることは生きること」を実感できるよう、楽しみながら「食を営む力」の基礎を育んでいます。

年齢をこえて育ちあう異年齢保育
3~5歳児は、異年齢でひとつのクラスを構成し、きょうだいのような関係の中で日々を過ごします。年上の子は思いやりや責任感を育み、年下の子はあこがれの気持ちや学びの姿勢が育まれます。安心できる関係の中で、自分らしさを発揮できる保育を大切にしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然とふれあえる落ち着いた環境
住宅街の中にありながら、近くには公園や学校があり、四季を感じられる自然環境に恵まれています。日々のあそびや散歩の中で自然にふれながら、子どもたちは身近な世界への関心や探究心を育んでいます。落ち着いた環境の中で、安心して過ごせる場所です。
- 年齢に合わせたゆとりある保育室
各年齢ごとに保育室が分かれており、子どもたちが安心して過ごせる空間が確保されています。明るく見通しのよい室内は、落ち着いて遊べるように環境構成されており、一人ひとりの育ちに合わせた保育が実践できる工夫がちりばめられています。
- 広々とした園庭と豊かなあそび場
0・1歳児、2歳児、3~5歳児と、発達段階に応じた園庭が3つあります。小さな子どもも安心して外あそびができ、それぞれの年齢に合った挑戦や発見がある環境です。季節ごとに草花や虫との出会いもあり、自然にふれながら体を動かす楽しさや好奇心が育まれます。
保育理念・方針 POLICY

【園の理念】 *子どもの最善の利益を守りながら子どもの生きる力と社会性を育み、保護者の子育てと 就労を支えます。 *地域交流の拠点として、子どもを大切にする地域づくりを目指します。 【保育方針】 *一人ひとりの子どもを尊重し、その個性を大切に育む。 【保育目標】 *互いを知り、人との関わりの中で、考え表現する子 *見て、聞いて、感じて、自分で行動できる子 *安心できる環境の中で、心身ともに健康な子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
親子遠足
7月
七夕飾り
8月
水あそび・プール
9月
秋まつり
10月
芋ほり
11月
親子で運動あそびの会
12月
クリスマス会
1月
お正月あそびの会
2月
節分
3月
卒園を祝う会
その他
親子慣れ保育、懇談会、保育参観面談 誕生会、食育クッキング、保健指導、年少・年中園外保育、おわかれ会 【年長】親子クッキング、プラネタリウム見学、バス遠足、スケート体験 図書館見学、小学校見学、交通安全教室
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 向原保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒207-0013東京都東大和市向原1-4-2
- アクセス
- 西武拝島線東大和市駅から徒歩で20分梅の原住宅(西武バス)から徒歩で10分
- 設立年
- 1971年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、18:00~19:00) 日曜・祝日 - 備考:
日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)は、休園日となります。
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 134 12 20 24 26 26 26 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他30 7 2 5 1 1
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0425633833