search 地図から探す
認定こども園函館ちとせ幼稚園(函館市・認定こども園)
北海道函館市 / 認定こども園

認定こども園函館ちとせ幼稚園

電話で問い合わせる phone 0138554182
アートボード 40
園庭あり
アートボード 38
リトミック
アートボード 39
体操
アートボード 37
英語教育
アートボード 31
連絡アプリ

最終更新日: 2023年8月31日

最終更新日: 2023年8月31日

保育の特徴 NURTURE FEATURE

絵本と親しむ

絵本と親しむ

園での読み聞かせは子どもたちの大好きな時間です。また週に一度、絵本を借りて、家でお母さんや家族と一緒に美しい絵本を見て話し合い、情緒豊な心の成長とふれあいができます。

誕生会・子育ての集い

誕生会・子育ての集い

毎月の誕生会は、誕生児の保護者に来ていただきお祝いしています。

めんたるぷれい

めんたるぷれい

情操と知育、集中力を養う為に、年間計画をたて遊びの中に教材を取り入れております。

園庭遊び

園庭遊び

新しくできたチャレンジランドでは、クライミングウォールやハンモックネットなど楽しい遊びがいっぱい。登ったり、滑ったり、体全体をいっぱい使って遊びます。屋根裏部屋ネットは、登れた子どもたちの特別な部屋です。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり

保育理念・方針 POLICY

保育方針:キリスト教の愛に根ざした教育で「かがやく子どもの笑顔を」 幼稚園はお子さんにとって初めての社会生活の場となります。 日々の園生活で培われることは社会生活の基礎づくりです。

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式
  • 12月

    クリスマス礼拝祝会
  • 2月

    豆まき
  • 3月

    卒園式
  • その他

    親子遠足、函館山登山(年長組)、夏期保育(お泊まり保育年長組)、運動会(函館アリーナで開催)、りんご狩り(年長組)、祝福式(年中組)、参観日、感謝祭礼拝、誕生会

施設の概要 OVERVIEW

認定こども園函館ちとせ幼稚園の施設イメージ
施設名
認定こども園函館ちとせ幼稚園
施設形態
認定こども園
住所
〒040-0003
北海道函館市松陰町9-7
開所時間
平日 7:30~18:30(延長保育 7:30~8:30、18:00~18:30)
土曜 7:30~18:30(延長保育 7:30~8:30、18:00~18:30)
受け入れ年齢
〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他
定員 165 6 12 12 51 42 42 -
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師 看護師 事務/
その他
24 1 1 7
利用料金
保育料
0歳児から2歳児:住民税非課税世帯は無償、保育標準時間 月額7800~86200円、保育短時間 月額7600~84600円
3歳児から5歳児:無償
その他
スポーツ振興センター掛け金保護者負担分(全園児):170円
給食費:1号認定5100円、2号認定8100円)
保護者が購入や利用を選択できる項目:制帽紺3670円、麦わら3370円、通園リュック5510円、上靴1320円、カラー帽子代1030円、道具代6120円、通園バス代往復2000円、絵本代月440円、入園・卒園等写真代720円
電話
0138554182
メール
chitose@ms5.ncv.ne.jp
webサイト
http://hakodate-chitose.com/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

認定こども園函館ちとせ幼稚園以外でも園見学の申込はできますか?

もちろん可能です!
こちらよりご希望の条件や特徴を絞り込んで検索することができます。
ぜひ、複数の施設を見学して自分にぴったりの施設を見つけてください。

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

似た条件の保育施設を探す