メッセージ MESSAGE
幸せな子ども時代を創るほたるっこ保育園 五感を育む保育
清らかな水に育つほたるっこ 自ら光を放ち輝くほたるっこ 楽しく舞って飛ぶほたるっこ ほたるっこ保育園は、清らかな水のように安心安全な環境で一人ひとりの個性を伸ばす保育に取り組みます。五感を育む保育 1.食育 oisixの食材 2.音育プロ音楽家&わらべうた 3.久保田式脳育プログラム
職員紹介 STAFF
吉田智
施設長 園長
チームワーク抜群。毎日わくわくドキドキの保育を心がけています。
吉田智
施設長 園長
チームワーク抜群。毎日わくわくドキドキの保育を心がけています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育。野菜作り
oisixの食材とピュアウォーターと産直減農薬米で自園調理してます。色んな野菜を育てお水やり収穫を楽しんでます。コンポストで循環型食育でSDGsゴールドパートナー取得

音育プログラム リズム遊び&わらべうた
パーカショナーの仙道先生と色んな楽器に触れたり、踊ったりしています。
わらべ歌と読み聞かせの滝谷先生は小学校教員を長年されているわらべうた伝承者です。

脳育プログラム くぼた式育脳法をとり入れてます。
くぼたのうけん育脳プログラムに基づき、毎日個別10-15分育脳する。ライセンスを取得した保育士が担当します。子どもが本来持ってる生きる力を内面から引き出してあげられる取り組みです。人間力を育む育脳法です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
ベビーカー置き場あり
保育方針
担当制保育
異年齢保育
はだし保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持参不要
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
施設形態・体制
定員30名以下
土曜保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- お散歩コースに恵まれています。
南武線平間駅より3分、多摩川も近く公園も多いので、お散歩コース13か所あり自然と触れ合いながら『歩く』力を育みます。
保育理念・方針 POLICY

0.1.2歳は五感を育てる大事な時期です。こどもの個性を伸ばす保育に取り組んでいます。 本物を知る。見る。聞く。味わう。感じる。 食育、音育、脳育に取り組み、楽しみながら取り組んでいます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
ならし保育5日間 入園進級の集
5月
こどもの日
6月
個人面談
7月
七夕の集い 水遊び
8月
水遊び
9月
おまつり
10月
おいもほり ハロウィン散歩
11月
消防署見学 個人面談
12月
クリスマス会
2月
節分の集い
3月
卒園式 卒園コンサート
その他
お誕生会「毎月」避難訓練「毎月」保育参観「お誕生月」園医健診 歯科検診
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ほたるっこ保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒211-0013神奈川県川崎市中原区上平間171 ドルフ平間1階
- アクセス
- JR南武線(川崎-立川)平間駅から徒歩で3分北谷町からバスで1分
- 設立年
- 2019年
- 開所時間
平日 7:00~20:00 土曜 9:00~17:00 日曜・祝日 - 備考:
13時間開所、11時間保育 延長料金なし 一律保育料0歳児38000円 1.2歳児37000円[oisix食材自園調理給食 おむつ提供等含む] 五感を育む保育 .教材費5000円 [食育 野菜作り.食材 Oisix 音育 プロパーカショニスト仙道先生のリズム遊び月2回 わらべ歌滝谷先生 脳育 くぼたのうけんプログラム 毎日]
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 3 8 8 - 在園児 19 3 8 8 - 職員 14 2 3 3 6 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他6 5 2 1 1
- 利用料金
保育料 0歳:38000円/月 1.2歳:37000円/月
- 園長
- 吉田 智
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0442016417
- メール
- hotarucco.hoikuen@gmail.com
- webサイト
- http://hotaru-cco.com
- 備考
幸せな子ども時代を創る保育園 【五感を育む保育】 ・食育ーoisixの食材で自園調理の給食おやつ、野菜作り ・音育ープロのパーカショナー仙道先生のリズム遊び ・脳育ーくぼたのうけんのプログラムを毎日保育で脳を育てる ベテラン保育士6名.常勤看護師1名.保育支援員.6名調理師1名. チームワーク抜群の楽しい保育園です。 HP・インスタグラムご覧ください。