園見学予約

こどもの丘ナーサリー verified

最終更新日: 2022年5月11日

  • home

    企業主導型保育

  • 長崎県雲仙市愛野町乙2288番地8

  • schedule
    平日  07:00〜20:00
    土曜  07:00〜20:00
    日曜・祝日  07:00〜20:00
    閉園時間:園児が全員降園した場合は閉園
アートボード 40
園庭あり
アートボード 38
リトミック
アートボード 39
体操
アートボード 37
英語教育
アートボード 31
連絡アプリ

最終更新日: 2022年5月11日

メッセージ MESSAGE

新しいカタチの保育園・絵本読み語り教育で心を豊かにする保育

【新規開園】 2019年11月、こどもの丘ナーサリーを開園しました! 最新の保育環境で、私たちと一緒に子どもたちの成長を見守りませんか? 【絵本読み語り教育で心を豊かにする保育】 こどもの丘ナーサリーでは、1対1での絵本読み語りを行い、声の温もり、肌のぬくもりを感じながら読み語りを行っています!

職員紹介 STAFF

  • H

    H

    保育主任

    一緒に思いきり遊び、子どもの目線に立つことで、子どもは泣いたり、怒った、笑ったりと、色々な表情を見せてくれます。真っ直ぐでキラキラした子どもの笑顔は私の支えであり、やりがいでもあります。子どもたちが笑うと私も自然と笑顔になり、幸せな気持ちでいっぱいになります。これからも子どもの気持ちに寄り添いながら、自然と笑顔になれるような保育を目指して日々頑張りたいと思います。

H

保育主任

一緒に思いきり遊び、子どもの目線に立つことで、子どもは泣いたり、怒った、笑ったりと、色々な表情を見せてくれます。真っ直ぐでキラキラした子どもの笑顔は私の支えであり、やりがいでもあります。子どもたちが笑うと私も自然と笑顔になり、幸せな気持ちでいっぱいになります。これからも子どもの気持ちに寄り添いながら、自然と笑顔になれるような保育を目指して日々頑張りたいと思います。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

愛情いっぱい、一人ひとりを大切に

先生の愛情あふれる中で過ごし、絵本の読み語りによって、声の温もり、肌の温もりを感じて、心の豊かな人になってほしいと想っています。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり
園周辺に公園・自然が多い

保育方針

担当制保育
異年齢保育

取り入れている保育活動

読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動

施設運営

研修が充実している
保護者向け連絡アプリ導入
産休・育休取得実績あり

施設形態・体制

定員30〜60名

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 絵本の森・心を豊かにする園舎

    園内に入ると、そこは絵本の森。 園舎のいたるところに絵本棚があり、こども達がいつでも本を手に取れる絵本の森のような空間です。 良き絵本との出会いは、親子の絆を深めます。

  • こだわりの木造建築

    乳幼児が過ごすための最適な湿度と空気を生み出す、木造の平屋設計。こだわりの木造建築で、木のぬくもりを感じながら、心が落ち着く環境の中で一日を過ごします。

  • 最新の保育環境

    保育環境は日々研究され、年々進化しています。 当園は、幼稚園・保育園専門の「日比野設計“幼児の城”」が設計した、最新の保育環境を取り入れた保育園です。

保育理念・方針 POLICY

【才能を伸ばす決め手は、ほめ言葉。ほめて、認める教育。】 長所を伸ばせば短所は消える。 あたたかく長所をほめて、脳細胞を活性化させ、 一人ひとりの個性を大事にします。 そして、ほめた後は、 言葉にしてしっかり一人ひとりを認めます。

施設の概要 OVERVIEW

施設名
こどもの丘ナーサリー
施設形態
企業主導型保育
住所
〒854-0302
長崎県雲仙市愛野町乙2288番地8
設立年
2019年
開所時間
平日
07:00〜20:00
土曜
07:00〜20:00
日曜・祝日
07:00〜20:00
閉園時間:園児が全員降園した場合は閉園
定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他
定員 36 12 12 12 0 0 0 -
在園児 31 10 13 8 0 0 0 -
職員 13 6 4 3 0 0 0
園長
亀井
保護者連絡アプリ
導入済み
電話
0957361100
メール
info@kodomonooka-nursery.jp
webサイト
https://kodomonooka-nursery.jp/
法人名
小浜会

よくある質問

こどもの丘ナーサリーのことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

こどもの丘ナーサリーに興味があれば、まず園見学に応募してみましょう!
このページにある【施設に問い合わせる】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

こどもの丘ナーサリーと同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

こどもの丘ナーサリーを運営している小浜会の施設一覧は、こちらをご覧ください。

今は地方にいますが、長崎県雲仙市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

具体的な就職時期は決まっていないのですが、相談できますか?

相談可能です。
保育士の資格取得見込みの方や再就職を考え始めた方でしたら、まずは不安な点の解消や園見学のために施設へのご連絡をおすすめいたします。
このページにある【施設に問い合わせる】からオンラインでお気軽に相談いただけます。

応募ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問合せをご希望の場合も【施設に問い合わせる】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、メッセージ欄にご記入ください。

申込後、こどもの丘ナーサリーから連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前と応募された施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

近隣の保育施設

似た条件の保育施設を探す

TOP