メッセージ MESSAGE
新山げんきっ子
無限の可能性を秘めた子どもたちの大切な一日一日を守り、「生きる力のある子ども」たちと共に歩んでいきたいと思います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

豊かな自然環境に恵まれた保育
身近にある自然豊かな里山や傾斜面などで、体を思いっきり動かして体づくりしています。

年齢による縦保育
少人数を活かし、異年齢交流保育により共に育ちあっています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
健康で意欲的にあそべるこども 思いやりの気持ちが持てるこども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、お花見給食
5月
保育参観、親子遠足、よもぎ団子作り、お散歩遠足
6月
(年長児)田植え交流、小学校音楽会参加、土曜家族参観
7月
七夕、川遊び、小学校交流カレーパーティー、ハッチョウトンボ観察会
8月
プール参観、市民プール行き、保育園カレーパーティー
9月
新山大運動会、祖父母参観、小学校との合同避難訓練
10月
(年長児)稲刈り交流、秋のバス遠足 、富県地区合同地域交流(さつま汁パーティー)、パロウィンパレード
11月
おでんパーティー、小学校交流焼き芋大会
12月
(発表会)たのしいあつまり、クリスマス会
1月
もちつき、感謝祭
2月
豆まき、交通指導、そり遊び、保育参観
3月
ひなまつり、お別れ会、お別れ社会見学、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 新山保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒396-0621長野県伊那市富県523
- 開所時間
平日 7:30~18:30(延長保育 7:30~8:00、16:00~18:30) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 年少(3歳児)から年長(5歳児)までの子どもの利用料が無償化されました。 (0歳児から2歳児までの子どもは市民税非課税世帯に限って無償化されます。)
その他 副食費:3000円(短時間認定3歳未満児)、4000円(標準時間認定3歳未満児) ※非課税世帯と3歳以上児は無償 延長保育料・食材料費・行事費
- 電話
- 0265725492
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。