メッセージ MESSAGE
心身ともに健康で個性豊かな子どもを育む
「奥久慈自然遊歩道」や「玉川」など、里山や小川に囲まれた自然豊かな環境です。 夏の暑さ、冬の厳しい寒さに負けず、元気に活動し、 心身ともに健康で個性豊かな子ども よく考えて発表したり、行動する子ども 感情豊かな思いやりのある子 を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

暑さに寒さに負けない心と体をつくる
茨城県北部に位置する園は、冬は氷点下の日々が続きます。
その真冬の寒さにもめげずに活発に活動し、心身と脳を存分に働かせています。
年長児は真夏の日差しの中で3泊5日のお泊り保育を実施しています。

縄跳びが盛んな園です
「縄跳び」が盛んで、4歳以上児は全員跳んでいます。
年長児の持久跳び最高記録は「22、481回」、2重跳びの最高記録は「711回」という
輝かしい記録が残されています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 近隣小学校の施設を活用
すぐ近くにある大宮北小学校と連携を密にし、 夏休み等の長期休業期間中は屋外プールや体育館、校庭を最大限に活用しています。
- 障害児受け入れ
軽度の障害児を受け入れ、障害児保育を実施しています。
- 広域入所対応
常陸大宮市勤務の方なら、他の市町村からでも入園可能です。
保育理念・方針 POLICY
「チャレンジ精神」でたくさんの体験を
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
親子遠足
8月
盆踊り
10月
運動会
12月
クリスマス発表会
1月
縄跳び大会
3月
卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- あゆみ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒319-2224茨城県常陸大宮市東野3182-6
- アクセス
- JR水郡線(水戸-郡山)玉川村駅から徒歩で16分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 7:00~19:00
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 115 8 14 18 25 25 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28 2 2 1
- 利用料金
保育料 0円~52000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 あゆみ保育園児は無料 一時保育利用は200円/30分(8時間以上預かった場合)
一時保育料 【4時間未満】平日750円、土曜・日・祝日1000円 【4時間以上8時間未満】平日1500円、土曜日・日・祝日2000円
その他 一時預かり給食代平日250円、土曜日300円(日曜日は給食無し、弁当持参) 独立行政法人スポーツ振興センター掛金:250円/1年
- 電話
- 0295520830
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。